京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up121
昨日:65
総数:1024267
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

6年生 外国語

画像1
画像2
画像3
夏休みの思い出を英語で話す活動を行いました。

話す人は、自分の体験を一生懸命に伝え、聞く人は相手の気持ちを考えながら、しっかりと耳を傾けていました。

2年生 国語

画像1
画像2
画像3
「あめのうた」という詩を読んで、感じたことを友だちと交流します。
雨の音や風景を思い浮かべながらノートに書いていました。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
「私と小鳥と鈴と」をグループで音読し、意味を考えながら楽しく読み合っていました。

4年生 算数

画像1
画像2
画像3
「不思議な輪」に関心をもち、切った後の形を予想しながら楽しく取り組んでいました。

2学期が始まりました!

本日から2学期がスタートしました。大きな荷物を抱えて元気に登校する子どもたちの姿に、私たちもたくさんの元気をもらいました。

始業式は暑さ対策のため、今回もオンラインで実施しました。高校野球や校長のマラソン挑戦の話を通して、「努力すること」「仲間と一緒に頑張ること」の大切さを子どもたちに伝えました。

式の後には、部活動や書写展で活躍した児童の表彰も行いました。表彰児童はふれあいサロンに集まり、オンライン式に参加しながら、みんなの前で立派に表彰を受けました。

2学期は運動会や音楽発表会など、友だちと協力して取り組む行事がたくさんあります。うまくいかないことがあっても、仲間と支え合いながら挑戦し続けてほしいと思っています。

まだまだ残暑が続きます。お子さまの体調管理にご留意いただき、元気に2学期を過ごせるよう、引き続きご協力をよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

2学期スタート

明日8月26日(火)から2学期が始まります。

いつも通りの集団登校です。

初日は給食ありの4時間授業になります。

暑さに気をつけて、元気に登校してください!

2学期に向けて

画像1
画像2
画像3
来週から2学期がスタートします!

2学期に向けて、パソコンの初期設定や家庭科室の整理整頓を行いました。

児童が安心して学べる環境づくりを進めています。

正門・東門 ペンキ塗り替え

毎日暑い日が続いています。

学校の門のペンキの塗り替えをしています。

きれいになった門でみんなを待ってます。
画像1
画像2
画像3

図書館ボランティア活動

7月25日、図書ボランティアの皆様にご協力いただき、本棚の整理や本の修理、壁面の貼り替え作業を行っていただきました。

当日は3名の方にご参加いただき、丁寧に活動していただきました。

心より感謝申し上げます。ありがとうございました!


画像1
画像2

京キッズ会議

画像1
今年も6年生の前期企画委員が京キッズ会議に参加しました。

今回は京都市40校の小学生がオンラインで集まり、各校で子どもたちが進めている取組を発表した後、今年の京キッズ会議のテーマである「SMILE PROJECT」に近づくために、「もっと自分たちでできること」を考え、交流しました。

この交流をもとに、板橋小学校でも取り組んでいきます。子どもたちの「SMILE」が増える取組を期待しています☆
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp