![]() |
最新更新日:2025/09/22 |
本日: 昨日:59 総数:490889 |
国語科 仕事のくふう、みつけたよ![]() ![]() 理科 こん虫のすみか![]() ![]() ![]() 理科 植物の一生![]() ![]() 図画工作科 ことばから思いうかべて
図画工作科の学習では、「くまっていいにおい」、「AIロボット、ひと月貸します」という本を読んで、お話から想像したことを絵に表す活動に取り組んでいます。
これまで慣れ親しんだクレヨンや色鉛筆以外にも、3年生では絵の具で彩色することにチャレンジしています。色や筆づかいを工夫している姿がたくさん見られて素敵ですね。 ![]() 6年 全校練習![]() ![]() ![]() 運動会に向けて、全学年が心を一つにして行動している姿は素晴らしかったです。 6年生はリーダーとして、体操も応援も一番頑張っていました。 4年 図工 言葉から感じて
物語を読んで感じたことや心に残った場面を絵に表しています。
画用紙に下がきをし、絵の具で着色しました。 自分だけの色を作るために色々な色を混ぜてみたり、筆の塗り方を工夫したりしました。 ![]() ![]() 6年 スポーツプロジェクト(野球)![]() ![]() ![]() 体験学習に女子プロ野球のレジェンドである小西さんに来ていただきました。 スポーツプロジェクトでは、素晴らしい選手の方々にお越しいただいていて、子ども達は当たり前のようになってしまっていますが、とても貴重な体験です。 今回は野球の楽しさや人生の楽しみ方についてお話しいただいたり、野球の体験活動をしました。 やっぱりスポーツって魅力的ですよね。 4年 国語科 ステキラッとカードの交流
国語科「未来につなぐ工芸品」で取り組んできた「ステキラッとカード」を交流しました。
それぞれが見付けたステキについて書かれた本を要約し、ALTの先生に伝わるようにカードにまとめました。 書き方の工夫や写真の使い方の良さなど、活発に伝え合う姿が見られました。 ![]() ![]() 4年 カードゲーム
班ごとにカードゲームで遊びました。
自分の持っているカードと同じ絵を山札のカードから探すゲームです。 学習だけではなく、このような遊びを通じて、友達との関わりをつなげていきたいと思います。 ![]() ![]() 3組 ワクワクWORK LANDに行きました!
校外学習に行きました。井筒八つ橋本舗で接客の仕方を学んだり、ポップを作成したりしました。また科学技術の体験コーナーでドローンを飛ばしました。お仕事ご苦労様でした!
![]() ![]() ![]() |
|