学習発表会
6年生の演技は本当に素晴らしく、見ている観客の涙を誘うほどでした。気落ちを込めて、自分たちが伝えたいことをきちんと伝えることができていました。また最後の歌は本当に素晴らしかったです。さすが6年生でした。
【校長室から】 2025-11-27 20:34 up!
学習発表会
保護者の方がたくさん来てくだり、子どもたちのがんばりをしっかり見てくださいました。おうちでいっぱいほめてあげてくださいね。子どもたちは何よりおうちの方の言葉がうれしいです。
【校長室から】 2025-11-27 20:21 up!
学習発表会
学習発表会がありました。これまで練習を重ねてきた子どもたち。朝から子どもたちは緊張をしていました。
その緊張をはねのけて、練習の成果をしっかりと発揮してくれました。
【校長室から】 2025-11-27 20:13 up!
リハーサル
どの学年も趣向の凝らした発表ばかりです。にじの子学級は映像での発表になります。
【校長室から】 2025-11-26 14:52 up!
リハーサル
本来は今日が学習発表会の児童鑑賞日でしたが、インフルエンザの関係で今日はリハーサルになりました。子どもたちは明日・明後日の発表に向けてリハーサルをがんばっていました。保護者の皆様、明日をどうぞお楽しみに。
【校長室から】 2025-11-26 14:49 up!
風物詩
金閣小学校、冬の風物詩のクリスマスツリーが飾られました。地域の方のご厚意で毎年飾っていただいています。このシーズンを迎えると今年もあと少しだな、と感じます。明日は子どもがびっくりするだろうな、楽しみだな。
【校長室から】 2025-11-25 18:19 up!
会場準備
いよいよ来週が学習発表会本番です。練習も最後の仕上げに入っています。6年生が会場準備をしてくれました。さすが6年生、テキパキと動いてくれました。
インフルエンザが流行っています。少し心配ですが、みんな元気に発表してほしいです。
【校長室から】 2025-11-21 19:26 up!
就学時健康診断
来年度に1年生になる子どもの健康診断がありました。ドキドキしながら学校に来る子どもたち。とってもかわいかったです。きっと早く学校に通いたいな、って思っているんでしょうね。楽しみですね。
【校長室から】 2025-11-20 20:22 up!
放送体験
現在放送委員会では、放送体験をしたい人を募集しています。給食時間の放送を経験することができるのです。低・中学年の子どもたちは目を輝かせながら、応募用紙に記入し、箱に入れていました。放送が楽しみになります。
【校長室から】 2025-11-19 21:18 up!
3年生「学習発表会に向けて」
【3年生】 2025-11-19 21:15 up!