5年生 音楽
「威風堂々」のリコーダー演奏に取り組んでいます。堂々としたメロディを響かせようと、真剣な表情で練習していました。
【児童の様子】 2025-09-16 13:38 up!
避難訓練を実施しました
本日は、不審者が校内に侵入したことを想定した避難訓練を行いました。
緊急放送が入った際の行動について確認し、「普段から人の話をしっかり聞くこと」「訓練を通して日頃から備えること」の大切さについて話し合いました。
【児童の様子】 2025-09-12 15:39 up!
4年生 道徳
自分たちのクラスの良いところについて話し合いました。
普段は気づかないような一面を改めて知ることができ、クラスへの愛着が深まる良い機会となったようです。
【児童の様子】 2025-09-12 10:26 up!
1年生 図画工作
「お話の絵」に取り組んでいました。
昨日はタブレットを使って、今日はクレパスを使って、のびのびと表現活動を楽しんでいます。
子どもたちは物語の世界を自由に描きながら、創造力を広げています。
【児童の様子】 2025-09-12 10:25 up!
ひまわり学級 避難訓練
避難訓練に向けて、事前に学習を行いました。
「いざという時にどう行動すればよいか」をみんなで真剣に考え、落ち着いて訓練に取り組むことを約束していました。
【児童の様子】 2025-09-12 10:24 up!
3年生 国語
2学期から、教科や単元によってクラスを3分割し、少人数での学習を始めました。
今回は国語で「へん」と「つくり」に注目し、漢字集めを行いました。
子どもたちは、いつもと違う雰囲気の中で楽しそうに取り組んでいました。
今後も内容によっては、少人数での学習を進めていく予定です。
【児童の様子】 2025-09-11 17:40 up!
3年生 図画工作
「お話の絵」の下書きに取り組んでいます。
子どもたちは「クマが眠ってしまった場面を描きたい」「いい匂いのクマを匂っている様子にしたい」など、それぞれのイメージをふくらませながら、思い思いに絵を描いていました。
【児童の様子】 2025-09-11 14:22 up!
1年生 iPadを使って
撮った写真に絵を描き足して、そこから想像をふくらませる活動では、「これはロボットに見える!」「動物の顔みたい!」と、子どもたちの発想が広がり、楽しそうな笑顔がたくさん見られました。
【児童の様子】 2025-09-11 14:18 up!
1年生 iPadを使って
1年生は、身近にあるハサミや筆箱などの写真をiPadで撮影していました。
自分の身の回りにあるものをじっくり観察しながら、夢中になって撮影していました。
【児童の様子】 2025-09-11 14:17 up!
4年生 算数
四角形の対角線がどのように交わるかを調べ、気づいたことを友だちと話し合いながら学びを深めています。
【児童の様子】 2025-09-11 14:13 up!