京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up145
昨日:44
総数:1025721
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

5年生 花背山の家宿泊学習52

画像1
画像2
画像3
食べ終わった後の片付けも野外炊事ならではです。

5年生 花背山の家宿泊学習51

画像1
画像2
ペロリと完食です!

5年生 花背山の家宿泊学習50

画像1
画像2
画像3
最後は、グループで作ったものを味比べしていました。

5年生 花背山の家宿泊学習49

画像1
画像2
画像3
豚汁完成しました!どのグループも自分たちで作ったものを美味しくいただきました。

ひまわり学級 生活単元学習

ひまわり学級では、毎朝畑の水やりをしています。
畑ではトマト・パプリカ・ニンジンを育てています。
早く大きくなってほしいです☆
画像1
画像2

3年生 体育

エンドボールの学習です。
チームメイトとパスを回しながら、ゴールを狙います☆
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習48

画像1
画像2
画像3
すべてのグループが…、というわけではなさそうですが、お米もふっくらと炊き上がり、準備はばっちりです。

みんなで力を合わせて作った料理、もうすぐいただきます!

5年生 花背山の家宿泊学習47

画像1
画像2
画像3
火の係・食材の係・米の係に分かれて、それぞれの仕事に取り組みました。

野菜を切るのに苦戦しながらも、声をかけ合って協力。火起こしも大変でしたが、順調に進めています。

5年生 花背山の家宿泊学習46

画像1
画像2
画像3
山の家の所員さんから、野外炊事についての丁寧な説明を受けました。

みんな真剣な表情で話を聞き、いよいよ調理のスタートです!

5年生 花背山の家宿泊学習45

画像1
画像2
画像3
みんなで声をかけ合いながら、楽しくプレーする姿がとても素敵です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/11 児童集会  フッ化物洗口(1組・ひまわり)
11/12 フッ化物洗口(2組)わくわくWORKLAND(5年)
11/13 フッ化物洗口(3組) クラブ活動 完全下校
11/14 2次検尿

学校いじめ防止基本方針

学校だより

学校教育方針

学校評価

お知らせ

学校運営協議会

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校のきまり

京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp