【5年生】理科「流れる水のはたらき」
「流れる水のはたらき」の実験をしました。今回は条件をⒶ水の量が少ないときⒷ水の量が多いときのそれぞれで浸食・運ぱん・堆積も変化があるのかを確かめました。
【5年生】 2025-11-07 18:25 up!
【6年生】理科 大地のつくりと変化
れき・砂・泥が積み重なった地層はどのようにしてできるのだろうか、学習問題を立てました。そして、どうすれば流れる水のはたらきによる地層のでき方を調べられるか、実験計画を立てました。
【6年生】 2025-11-07 17:18 up!
【6年生】外国語 Performance Challenge
世界の魅力や世界とのつながりを知るために、ALTの先生と、世界の行きたい国やその魅力、世界とのつながりについて伝え合うことができました。ジェスチャーを用いたり、はきはきした声と良い笑顔で、楽しく話すことができました。
【6年生】 2025-11-07 17:17 up!
うぐいす学級 秋の校外学習 京都市動物園
秋の校外学習で京都市動物園に行きました。たくさん歩いて、いろいろな動物を見ることができました。池にいたザリガニ、こい、鳥なども興味深く見ていました。帰り道で、「めっちゃ、楽しかった!」と、感想を言ってくれました。グループのみんなと一緒に、最後まで行動できて良かったね。
【うぐいす学級】 2025-11-07 16:39 up!
【2年生】秋の校外学習へ行きました!
今日は秋の校外学習で、京都市動物園へ行きました。1年生とグループになって園内を回りました。「何の動物が見たい?」「トイレ大丈夫?」など声かけする姿はさすが2年生だな、優しいなと心温まりました。お天気もとてもよく、楽しく過ごすことができました。おいしいお弁当を食べて元気もりもりで、最後まで元気に帰ってくることができました。遠足のご準備ありがとうございました。
【2年生】 2025-11-07 14:58 up!
今日は金曜日
今日は金曜日
うめっこブックスの皆さんによる、絵本の読み聞かせの日です。
今日は、3−2、5年生が絵本の世界を楽しみました!
うめっこブックスの皆さん、今日もありがとうございました!
そうそう、12月4日のうめっこフェス!楽しみですね!
【学校の様子】 2025-11-07 11:00 up!
梅小路カフェ 次回オープン時間変更!
今週水曜にオープンした梅小路カフェの次回オープン時刻に変更がありますのでお知らせします。
案内では 12月3日8:30〜としておりましたが、都合により
12月3日 14:00〜15:00 とさせていただきます。
ご予定されていた皆様には大変申し訳ございませんが、何卒ご了承いただきますようお願いいたします。
【学校の様子】 2025-11-07 10:47 up!
【5年生】体育学習発表会
体育学習発表会では競技だけではなく、健康委員会の仕事や各競技での司会進行や感想など様々な場面で活躍している子どもたちの姿がありました。これからの学校生活でも輝ける場面を大事にしていきます。
【5年生】 2025-11-07 09:56 up!
【6年生】保健 生命のがん教育
体育科保健領域の「病気の予防」の学習で、ゲストティーチャーの方をお招きし、がんについてのお話やがん経験者の方のお話を聞きました。
子どもたちは、お話を聞く中で出てきた疑問や質問をたくさん伺うことができ、新しい学びや発見がありました。とても充実した時間となりました。
【6年生】 2025-11-07 09:56 up!
【6年生】体育学習発表会 4
(前記事の続き、子どもたちの振り返りより)
体育学習発表会までに、「ここの歌詞の部分はこういう表現をしよう!」「曲によって表情、表現の仕方を変えてみよう!」と言う工夫をしました。表情や表現によって変わることがポイントだなと思ったので意識しようと思えました。いつも振り切って大きく踊ってたけど、内心も「たのし!」と思うともっと素敵な表現ができると思って、おおおおおきく、美しくやるとが意識できたなと思いました。「太陽の下で手を取って踊りましょう」のところが特に大きくできたと思います!他で表現する場面があったら表情を、しっかり決めつつ、内心も、楽しむことが大切なのでそのことを今後生かしていけたら良いなと思っています。
【6年生】 2025-11-07 09:55 up!