![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:313 総数:667887 |
6年 京都駅インタビュー![]() ![]() 三角形と四角形
算数科「三角形と四角形」の学習で、三角形から一本直線を引くと、できる形について考えました。子どもたちは、できた形を話し合いそれぞれの特性を見つけました。
![]() ![]() ![]() 直角はどこだ?![]() ![]() 道徳科「やくそく」
道徳科「やくそく」の学習で、命の大切さについて考えました。また、安全指導も含め、今後の登下校時の行動について考えを深めることができました。
![]() ![]() おもちゃ大会にむけて![]() ![]() みきのたからもの
国語科「みきのたからもの」の学習では、お話の中で「なぜだろう。」「どうしてかな。」と思ったところから問いを立て、グループで教科書を読みながら、考えを話し合いました。
![]() ![]() ![]() 交流学習がんばっています。![]() ![]() ![]() 交流学級での学習の積み重ねが自信にもなっています。これからも頑張ってほしいと思います。 3年 食の学習![]() ![]() 1年 How are you ??
外国語の学習も行っています。
英語で挨拶することにも慣れてきました。 1年生では、歌を歌ったり、ゲームをしたりして 英語に慣れ親しんでいます。 ![]() ![]() 5年 みそ汁づくり
4日(火)に調理実習でみそ汁をつくりました。
前回の学習で試飲した「昆布とかつおの合せだし」を使ってみそ汁を作ったことで、「香りが広がって美味しくなった。」「だしの入ったみそ汁は、美味しいね!」とだしの良さを感じることができたようです。 ![]() |
|