ひまわり学級 交流しました!
今日は、呉竹支援学校の1年生のお子さんと居住地校交流を行いました。
自己紹介のあと、ハイタッチで元気にごあいさつ!
最初は少し緊張した様子も見られましたが、帰る頃には「バイバイ!またねー!」と笑顔がはじけていました。
【児童の様子】 2025-09-18 13:00 up!
ひまわり学級 国語
言葉集めをして文章を作っています。
「〇〇が(は)、△△。」
と個々の課題をもって学習しています。
【児童の様子】 2025-09-17 11:20 up!
3年生 理科
昆虫がどのように成長しているのかタブレット端末を使って調べています。
昆虫が大好きな子は、興味津々です!
【児童の様子】 2025-09-17 11:18 up!
3年生 算数
あまりのあるわり算をしています。
確かめの計算もしています。
みんな集中して頑張っています!
【児童の様子】 2025-09-17 11:13 up!
運動会に向けて!
10月の運動会に向けて、今週から練習が始まりました。
4年生は、毎年恒例の『ソーラン節』に挑戦しています。
舞台の上では、担任の先生たちも本気で踊っていて、その姿を見ながら子どもたちも一生懸命に練習しています!
【児童の様子】 2025-09-16 14:39 up!
運動会に向けて!
2年生は、各クラスで動画を観ながら楽しく踊っています。笑顔いっぱいで、とても楽しそうです!
【児童の様子】 2025-09-16 14:38 up!
『本に親しむ』読み聞かせイベント
今年も学校運営協議会の皆さまによる読み聞かせイベントが行われました。
低学年の子どもたちは、絵本の世界に引き込まれ、真剣に耳を傾けていました。
【児童の様子】 2025-09-16 14:04 up!
2年生 生活科
「動かすおもちゃ」づくりに挑戦中です。
どうすればもっと面白くなるか、試行錯誤を繰り返しながら工夫を重ねています。創造力が光っています!
【児童の様子】 2025-09-16 13:52 up!
5年生 国語
「漢字の広場」の学習では、イラストに描かれた漢字を使って文章をつなげる活動をしていました。
友だちとアイデアを出し合いながら、楽しそうに取り組んでいました。
【児童の様子】 2025-09-16 13:44 up!
5年生 音楽
「威風堂々」のリコーダー演奏に取り組んでいます。堂々としたメロディを響かせようと、真剣な表情で練習していました。
【児童の様子】 2025-09-16 13:38 up!