10/27(月) 6年生
国語科では、役割や目的を確かめ、話合い活動の学習に取り組みました。自分の考えをもつ、考えを広げる・深める・まとめる…。人と関わりながらお互いを高め合う、今後につながる学習活動です。
【学校の様子】 2025-10-27 18:38 up!
10/27(月) 5年生
体育科では、運動会の練習に取り組みました。動きや流れを確認しながら、声をかけあって取り組んでいます。
【学校の様子】 2025-10-27 18:36 up!
10/27(月) 4年生
英語活動では、果物や野菜の言い方に慣れよう、というめあてで学習に取り組みました。様々な国の様子も知り、新たな発見がありました。
理科では、夏と比べて生き物の様子がどう変化しているかを観察しました。発見したことは端末で記録し、みんなで交流します。
【学校の様子】 2025-10-27 18:34 up!
10/27(月) 3年生
漢字テストの返却をとおして、自分の取組の成果を確認したり学習のふり返りをしたりしました。また次もがんばろう!
算数科では、何倍になるのかな…?と考えながら、図にあらわして文章題に取り組みました。図にかくと、思考が整理されます。お友だちとも意見交流をしました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:32 up!
10/27(月) 2年生
漢字や計算のドリルに取り組みました。個々の課題に合わせて取り組み、お直しもしっかりと行いました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:28 up!
10/27(月) 1年生
国語科では、「天」「青」という漢字を学習しました。その漢字を使った言葉もたくさん出し合いました。
図画工作科「さわりごこち はっけん!」では、身近なものを写真に撮り、そのさわりごごちを確かめ、ロイロノートで交流しました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:27 up!
10/27(月) 3組
今日も運動会や教科の交流が入れ代わり立ち代わり…でしたが、それぞれにがんばっています。コミュニケーションも多いです。
下級生チームではスピーチ大会も行いました。上手に伝えていました。
【学校の様子】 2025-10-27 18:25 up!
10/26(日) 北区総合防災訓練
本日、本校を会場に「北区総合防災訓練」が行われました。
あいにくの空模様等で、体育館とふれあいサロンでの実施となりましたが、各関係機関の皆様から大切なお話をたくさん伺うことができました。
北区役所、紫野自主防災会の皆様を中心に、多くの方のご尽力での開催、本当にご苦労様でした。お世話になりました。
学校や家庭でも防災意識を高められるよう、心がけていきたいと思います。
【学校の様子】 2025-10-26 12:40 up!
10/25(土) 京都市小学生陸上記録会・持久走記録会
たけびしスタジアムおよび東寺ハウジングフィールド(西京極総合運動公園)で標記大会が行われ、本校からも何人かの6年生が参加しました。
練習の成果を発揮し、自分の力を出し切ることを目指してがんばりました!
貴重な場での貴重な経験をし、いい表情を見せてくれました。
【学校の様子】 2025-10-25 11:54 up!
3組 都道府県見つけ
【学校の様子】 2025-10-23 11:20 up!