![]() |
最新更新日:2025/11/21 |
|
本日: 昨日:191 総数:1031828 |
3年生 算数![]() ![]() ![]() 円を描くだけでなく、コンパスを活用して長さを比較する方法を知ることができました。 ひまわり学級 外国語活動![]() ![]() ![]() 今日は色に関する絵本を見ながら、楽しく活動していました。 3年生 道徳![]() ![]() ![]() バスの中で席を譲るかどうか迷う登場人物の気持ちに寄り添いなが話し合っています。 2年生 図画工作![]() ![]() ![]() 互いの工夫した点を見合いながら、感想を伝え合っていました。 5年生 外国語![]() ![]() ![]() 実際の会話を想定した活動で、笑顔があふれていました。 5年生 書写![]() ![]() 一文字一文字に集中する姿が印象的です。 5年生 算数![]() ![]() ![]() 6年生 家庭科![]() ![]() ![]() しつけが終わった子が多く、ほとんどの子が縫う作業に入っています。 集中して丁寧に進めています。 1年生 算数![]() ![]() ![]() 子どもたちは、色板の向きや見方を工夫しながら、楽しそうに取り組んでいました。 教育実習生が来ています!![]() ![]() 一人は本校の卒業生です。 子どもたちと一緒に楽しそうに遊んだり、一生懸命準備した授業に真剣に取り組んだりしている姿は、非常に好感が持てます。 子どもたちにとっても、年齢の近い先生との関わりは楽しい思い出になるでしょう。 子どもたちとの関わりを通して、教師の魅力を実感する貴重な機会にしてほしいものです。 学校としても、教職員が「教える」ことで理解が深まり、力量向上につながります。 ともに学び合う時間が、子どもたちにも教職員にも、かけがえのないものになっています。 |
|
|||||||||||||||||