![]() |
最新更新日:2025/08/28 |
本日: 昨日:52 総数:339976 |
【1年】生活科 いきものと なかよし
27日(水)
夏休みが終わって、名残惜しい気持ちの子どもたちもいますが、友だちと元気いっぱい過ごしています。 生活科では、学校にいる生きものを見つけて育ててみることになりました。 虫が得意な子たちは夢中になって虫を探し、苦手な子も虫が過ごしやすいようにと巣作りを頑張っていました。 教室では毎日こおろぎが鳴いています。 ![]() 【2年生】身体計測をしました!![]() 身体計測では、みんな身長・体重ともに成長がみられました!給食をもりもり食べて、元気に外で遊ぶ姿が見られて嬉しいです。 夏は鼻血が出やすかったり、熱中症になりやすかったりします。今日聞いたお話を覚えておいて、自分たちでも対策できるようにしていきたいですね。 【2年生】iPadを使い始めました!![]() タブレットを使う時の約束を思い出して、学校やおうちでも、これから新しい端末を大切に使っていきたいですね! 【3年】算数「長さ」の学習をしています。![]() ![]() 「長さ」について学んでいます。 これまでは、cmやmについて学習していましたが、 3年生はレベルアップしてkmを学びました。 長さを測る道具も定規からレベルアップして巻尺と出会いました。 巻尺は、長いものも曲がっているものも測れる万能な道具ですね。 そして、巻尺を手に学校内の探検です。 いろんなところの長さを測ってみました。 「思っていたより長かった」「これまでで一番短い」 ワクワクした時間となりました。 給食室 「8月28日 今日の給食」![]() ☆麦ごはん ☆牛乳 ☆マーボどうふ ☆切干大根のいためナムル 2学期の給食がスタートして3日がたちました。 夏休みが明けて、身体が大きくなっている子が多く、1学期に比べて食べられる量も増えていて、うれしく思っているところです。 2学期には、新献立や行事献立もたくさん登場します。行事も多い中ですが、しっかり食べて元気にすごしてほしいと思います。 今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」 6年 2学期はじめの学年集会![]() ![]() 2学期スタート![]() 4校時までの学習で給食を食べて下校をしたのですが、夏休みの間も校舎や中庭の工事を行っていたため、少し様子の変わった学校の様子に驚いている子どもたちでした。 まだまだ暑い日が続くようです。出来るだけ生活リズムを学校モードに戻しつつ、暑さ対策も万全に行っていただけたらと思います。 【3年】2学期がスタートしました!![]() ![]() 各学級では、アイスブレーキングやサイコロトークなどして学級開きを楽しみました。 明日から、2学期です。![]() ![]() ![]() まだまだ暑いですが、時折吹く風に揺れながら、全部の花が太陽が登る東の方を向いて咲いています。 かわいらしい姿で明日から登校する子どもたちを心待ちにしているようです。 元気な姿の子ども達に会えるのを楽しみにしています。 幼小合同研修を行いました![]() ![]() ![]() 今年は、1学期に1年生が翔鸞幼稚園と一緒に取り組んだ架け橋プログラムの内容についてその成果と課題について発表してもらいました。その後は、小グループに分かれてのグループ協議となりましたが、アイスブレイクを兼ねた自己紹介で一気に互いの教職員の距離が縮めることができ、その勢いのまま架け橋プログラムの取組の感想を交流しました。交流では、色んな質問が飛び交う非常に有意義な時間となりました。 今後の教育活動に活かせる、学びのある研修会となりました。 |
|