3年生 算数
「道のり」と「距離」の違いを理解しながら、差の求め方について考える学習をしました。
【児童の様子】 2025-09-04 09:35 up!
4年生 エコライフチャレンジ
iPadを活用して、エコライフチャレンジの振り返りを行いました。これまでを見直しながら、これからの生活でできることについて真剣に考える姿が見られました。
【児童の様子】 2025-09-04 09:34 up!
5年生 家庭科
教科書のイラストを見ながら、「消費者の役割」について考えました。買い物をする際の選び方や、環境への配慮など、身近な視点から学びを深めていました。
【児童の様子】 2025-09-04 09:32 up!
0903 部活動の様子
9月に入り、部活動を再開しています。
今日は、サッカー部と卓球部が活動をしていました。
【児童の様子】 2025-09-03 17:43 up!
3年生 理科
ヒマワリの観察をしました。
学年園のヒマワリが大きく変化していました。
茶色に枯れた花を見て驚いていました。
今日はiPadを使い写真を撮りました。
【児童の様子】 2025-09-03 17:28 up!
0903 学校の様子
中間休みの様子です。
グラウンドでは、ボール遊びをしたり、鬼ごっこをしたりしています。
【児童の様子】 2025-09-03 17:00 up!
テント設置
暑さ対策として、グラウンドにテントを設置しました。
まだまだ暑い日が続きます。
学習の際の日陰の確保につながればと思います。
【学校の様子】 2025-09-03 08:22 up!
図書室より
夏休みに、図書ボランティアの方々が図書室をきれいに整理してくださいました。
図鑑や「ひみつシリーズ」などが手に取りやすくまとめられ、より使いやすい図書室になりました。
さらに、新しい本もたくさん入り、子どもたちが本に親しむ機会が広がっています。
ボランティアの皆さま、ありがとうございました!
【学校の様子】 2025-09-02 14:42 up!
1年生 学級活動
初めての係活動について考えました。
「どんなことが係活動としてできるかな?」と、自分たちでできることを話し合いながら、協力して学校生活をよりよくしようとする姿が見られました。
【児童の様子】 2025-09-02 14:41 up!
ひまわり学級 生活単元学習
完成したピザを職員室にも届けてくれました。
収穫したパプリカは新鮮でとてもおしかったです。
ありがとう!!
【児童の様子】 2025-09-02 14:26 up!