5年生 理科
メダカの卵の観察を通して、生命の誕生や成長のしくみについて学んでいます。
【児童の様子】 2025-06-17 11:40 up!
苗屋さんに行きました!
本日、板橋幼稚園で行われた「苗屋さん」の活動に、1年生とひまわり学級の児童が参加しました。
園児たちは苗屋さんの店員になりきり、「いらっしゃいませ!」と元気に声をかけながら、苗の説明やお金のやりとりを楽しんでいました。
【児童の様子】 2025-06-17 11:39 up!
苗屋さんに行きました!
1年生やひまわり学級の児童も、園児たちの姿に引き込まれ、苗を選んだり質問したりと、自然な交流が生まれていました
異年齢の関わりの中で、互いに言葉をかけ合い、笑顔でやりとりする姿がとても印象的でした。
【児童の様子】 2025-06-17 11:38 up!
苗屋さんに行きました!
こうした活動を通して、子どもたちは「関わる」「伝える」「聞く」力を育みながら、貴重な体験をしています。
今後も板橋幼稚園をはじめ、就学前の施設と連携を大切にしながら、子どもたちの豊かな学びを支えていきたいと思います。
【児童の様子】 2025-06-17 11:37 up!
なかよし集会
今日は、全校児童が参加する「なかよし集会」が行われました。
みんなが一堂に会し、心をひとつにする大切な時間となりました。
【児童の様子】 2025-06-17 09:54 up!
なかよし集会
今年度からの新しい取り組みとして、各学年で道徳の授業で学んだ内容をもとに、教師が絵本などを読み聞かせました。
その後、代表児童が感想を発表し、学びを深めました。
【児童の様子】 2025-06-17 09:53 up!
なかよし集会
絵本の世界に触れたあと、縦割りグループに分かれて「みんなが笑顔になるために」をテーマに話し合いを行いました。
異学年の交流を通して、互いの考えを知ることができました。
【児童の様子】 2025-06-17 09:48 up!
なかよし集会
6年生のニューリーダーたちは、話し合いの進行役として活躍しました。
下級生の意見を丁寧に聞きながら、グループをまとめる姿がとても頼もしく感じられました。
【児童の様子】 2025-06-17 09:47 up!
6年生 家庭科
6年1組が調理実習を行いました。
人参の切り方に苦戦したり、塩コショウの加減が難しくて少し辛くなってしまったりと、さまざまな工夫や挑戦がありましたが、最後には自分たちで作った料理を美味しくいただくことができました。
【児童の様子】 2025-06-16 16:24 up!
4年生 国語
「お礼の気持ちが伝わる手紙を書こう」という学習に取り組んでいます。
家族やお世話になった先生のことを思い浮かべながら、心を込めて手紙の下書きをしていました。
【児童の様子】 2025-06-16 11:08 up!