京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up35
昨日:51
総数:411173
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】科学センター学習(1組)2

画像1
画像2
科学センター学習に行きました。
1組は、化学分野の「ア〜ットおどろく色のヒミツ」の学習をしました。
意外と知らない色のことについて、実験や観察を通して、探求していきました。

【6年生】科学センター学習(1組)1

画像1
画像2
画像3
科学センター学習に行きました。
1組は、化学分野の「ア〜ットおどろく色のヒミツ」の学習をしました。
意外と知らない色のことについて、実験や観察を通して、探求していきました。

【6年生】科学センター学習 2組 3

画像1
画像2
2組は「心もゆさぶる振動の科学」、物理の学習をしました。
スマートフォンの振動、ゲームのコントローラーの振動、車の振動…身の回りにある振動に目を向けました。たくさんの実験から、振動で心ゆさぶられていました。詳しくは、お家でお聞きください♪

【6年生】科学センター学習 2組 3

画像1
画像2
2組は「心もゆさぶる振動の科学」、物理の学習をしました。
スマートフォンの振動、ゲームのコントローラーの振動、車の振動…身の回りにある振動に目を向けました。たくさんの実験から、振動で心ゆさぶられていました。詳しくは、お家でお聞きください♪

【6年生】科学センター学習 2組 2

画像1
画像2
画像3
2組は「心もゆさぶる振動の科学」、物理の学習をしました。
スマートフォンの振動、ゲームのコントローラーの振動、車の振動…身の回りにある振動に目を向けました。たくさんの実験から、振動で心ゆさぶられていました。詳しくは、お家でお聞きください♪

【6年生】科学センター学習 2組 1

画像1
画像2
画像3
2組は「心もゆさぶる振動の科学」、物理の学習をしました。
スマートフォンの振動、ゲームのコントローラーの振動、車の振動…身の回りにある振動に目を向けました。たくさんの実験から、振動で心ゆさぶられていました。詳しくは、お家でお聞きください♪

【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト

画像1
30周年記念式典での催しものについて話し合っています。

【6年生】1年生との時間

画像1
学校生活で、1年生とのやり取りがたくさんある6年生。
さらに、お互いを知りたい、一緒に遊びたい、という思いがあふれ、休み時間にみんなで遊ぶことになりました。来週遊ぶので楽しみです♪

【5年生】書写 好きな歌の歌詞を書こう

画像1
画像2
画像3
 今週の書写では、自分の好きな歌の歌詞を書きました。心に残る歌、思い出の歌…。半紙に、今の子ども達の気持ちが表れていました。今回は、いつも使う習字の筆ではなく、割り箸筆に挑戦してみました。友達の作品をみて、歌いだす児童もいました。

【5年生】総合的な学習の時間「梅小路ファーム」

画像1
画像2
 梅小路ファームで野菜を育てています。これまでに大葉とピーマンを販売しました。値段設定や商品に付けるメッセージも子どもたちが自分で考えています。来週はミニトマトの販売を予定しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校のきまり

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp