![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:150 総数:1021504 |
5年生 国語![]() ![]() ![]() 「きき方」を意識しながら学習しています。 6年生 社会![]() ![]() ![]() 調べたことを班で話し合っています。 6年生 修学旅行に向けて![]() ![]() ![]() 明日からの修学旅行がとても楽しみな感じです。 2年生 図画工作![]() ![]() ![]() 材料に光を通して映し、面白い形や色などを見つけたり、どのようにしたらもっと楽しく見えるかを考えたりしています。 1年生 国語![]() ![]() ![]() たて割り活動 顔合せ!![]() ![]() ![]() 6年生が1年生を迎えに行き、活動がスタートしました。 グループごとに自己紹介を行い、名前だけでなく、好きなことやこれからどんなことをして遊びたいのかを話し合いました。 たて割り活動 顔合せ!![]() ![]() ![]() 異学年の出会いを通して人とつながる力を育むことが、この活動の一つの目的です。 たて割り活動 顔合せ!![]() ![]() ![]() 6年生がリーダーシップを発揮し、グループをまとめる達成感を味わうことも大切な目標です。 たて割り活動 顔合せ!![]() ![]() ![]() 今日の活動は、その第一歩としてとても有意義なものとなりました。 教育実習生が来ています!
彼らは本校で教師になるために授業方法や学級経営を学んでいます。中には本校出身の学生もいます。
教育実習生にとって、本校の子どもたちと関わることは教師の魅力を感じる良い機会です。未来の教壇で一緒に働ける日が楽しみです。 子どもたちにとっても、年齢の近い先生と遊んだり話を聞いてもらったりすることは楽しい思い出になります。また、学校としても、教職員が手本となって指導することで力量が向上します。 教育実習生を見ていると、私自身も初心を思い出し、教師になりたいという思いを振り返る良い機会になります。 ![]() ![]() |
|