京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:58
総数:1021272
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

5年生 花背山の家宿泊学習35

画像1
画像2
画像3
まもなくキャンプファイヤーです。
第1営火場まで、レク係が誘導し、静かに歩いています。

5年生 花背山の家宿泊学習34

画像1
画像2
写真は、本日の夕食の様子です。
グループの友達と、楽しく会話をしながら食べています。

5年生 花背山の家宿泊学習33

画像1
画像2
画像3
入浴後、夕食を終えました。
ロッジでは、荷物をまとめ、明日の退所に備えています。

今日は、この後、キャンプファイヤーです。
空には、きれいな月が見えています。

5年生 花背山の家宿泊学習32

画像1
画像2
画像3
冒険の森での活動が終わりました。
たくさん活動できて、とても満足したようです。

先生の話を聞き、この後は、入浴となります。

5年生 花背山の家宿泊学習31

画像1
画像2
画像3
ジップラインにも挑戦!風を切って滑り降りる子どもたちの顔には、笑顔がはじけています。

最初はドキドキしていた子も、飛び終わったあとは「もう一回やりたい!」と大興奮です。

5年生 花背山の家宿泊学習30

画像1
画像2
画像3
怖がっている子は慎重に一歩ずつ進みます。先生や友だちの声援を受けながら、少しずつ前へ進んでいきます。

一方で、先に行きたい子はどんどん前に進み、高いロープや吊り橋にも果敢に挑戦しています。

5年生 花背山の家宿泊学習29

画像1
画像2
画像3
午後からは「冒険の森」でアスレチックに挑戦です。
これから始まる冒険に、期待と少しの緊張が入り混じった表情が見られました。

4年生 書写

今日は毛筆の学習です。

気を付けるポイントを自分たちで見つけて
取り組んでいます☆
画像1
画像2
画像3

1年生 国語

今日は「み」の学習です。
バランスのとりづらい文字ですが、
お手本を見ながら丁寧に取り組んでいます☆
画像1
画像2

委員会活動

5年生が花背山の家に行っており不在ですが、
6年生がその分も当番活動を進めてくれています☆
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 フッ化物洗口(1組・ひまわり)
10/15 フッ化物洗口(2組)
10/16 フッ化物洗口(3組) 柿の実運動会前日準備
10/17 柿の実運動会
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp