京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/20
本日:count up5
昨日:49
総数:1020442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

1年生 国語

画像1
画像2
画像3
「は」「を」「へ」の助詞を使って文章作りに挑戦です。

5時間目ですが、みんな集中して頑張っています。

4年生 水泳学習

画像1
画像2
画像3
3・4時間目に水泳学習を行いました。

時間が経つにつれて気温もぐんぐん上がり、中間休み後には「気持ちいい〜!」という声も聞こえてきました。

水の心地よさを感じながら、意欲的に練習に取り組んでいました。

3年生 水泳学習

画像1
画像2
画像3
1・2時間目に水泳学習を行いました。

梅雨の中休みとは思えないほどの晴天に恵まれ、子どもたちは元気いっぱいに活動していました。

水の中でも笑顔があふれ、楽しみながら取り組む姿が印象的でした。

6年生 外国語

画像1
画像2
画像3
修学旅行の様子を、他校の6年生とオンラインで交流する予定です。ZOOMを使ったやり取りに向けて、準備を進めているところです。


5年生 算数

画像1
画像2
画像3
小数のわり算に取り組んでいます。わり切れるまで答えを導き出す方法を、みんなで考えながら学習を進めています。

4年生 算数

画像1
画像2
画像3
分度器の使い方を学び始めました。実際に角の大きさを測る活動を通して、道具の使い方に慣れていっています。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
プチトマトの観察をしました。実が大きくなり始めており、子どもたちは嬉しそうに成長の様子を見つめていました。

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
夏を感じるものを探す活動を行いました。校庭や教室の中で、季節の変化に気づく姿が見られました。

5年生 理科

画像1
画像2
メダカの卵の観察を通して、生命の誕生や成長のしくみについて学んでいます。

苗屋さんに行きました!

画像1
画像2
画像3
本日、板橋幼稚園で行われた「苗屋さん」の活動に、1年生とひまわり学級の児童が参加しました。

園児たちは苗屋さんの店員になりきり、「いらっしゃいませ!」と元気に声をかけながら、苗の説明やお金のやりとりを楽しんでいました。


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 フッ化物洗口(1組・ひまわり)
10/15 フッ化物洗口(2組)
10/16 フッ化物洗口(3組) 柿の実運動会前日準備
10/17 柿の実運動会
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp