京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up110
昨日:229
総数:414951
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

3年生 今年度初めての給食です。

画像1
今年度初めての給食です。
メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。
みんなペロリと食べました!

1年生 初めての給食です。

画像1画像2
1年生にとって、初めての給食です。
メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。
みんなペロリと食べました!

コスモス学級 今年度初めての給食です。

画像1
今年度初めての給食です。
メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。
ペロリと食べました!

5年生 今年度初めての給食です。

画像1
今年度初めての給食です。
メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。
みんなペロリと食べました!

4年生 今年度初めての給食です。

画像1
今年度初めての給食です。
メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。
みんなペロリと食べました!

2年生 今年度初めての給食です。

画像1
今年度初めての給食です。
メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。
みんなペロリと食べました!

6年生 今年度初めての給食です(4月15日)

画像1画像2
今年度初めての給食です。
メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。
みんなペロリと食べました!

1年生 今日の下校の様子

画像1画像2
晴天の中、下校する1年生。
「先生、家はこっちだよ。」と案内してくれる姿が頼もしかったです。
下校ルートによっては道が狭く、車通りもあるので、安全に帰っていけたらと思います。

1年生 下校の様子 (4月11日)

 出発前に担任の先生の話をしっかりと聞いて、下校をする1年生。
 昨日の入学式の時もそうでしたが、しっかりと前に立って話をしている人の話を聞ける1年生が素晴らしいです。
 
画像1画像2

学校生活の様子「入学式」(4月10日)

画像1
画像2
画像3
6年生に手伝ってもらいながら、入学式の準備をした後は、新1年生を迎える入学式を行いました。

校長先生からは、乾隆小学校で大切にしている3つのことについて、お話をしてくださいました。それは「毎日元気に学校に来ること。」「しっかりとあいさつをすること。」「交通事故などに気をつけること。」です。6年生がお手本として、校長先生とあいさつをしている姿を見てから、1年生も同じようにあいさつの練習をしていました。とても大きな声であいさつする姿が素晴らしかったです。

緊張しながらの入学式だったと思います。そして明日からしばらくは慣れない小学校生活がスタートします。学校生活に慣れてくるまでは、お家での様子をいつも以上にしっかりと見て頂き、疲れをためないように早めに就寝するなどのサポートをしていただければと思います。

本日はありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

乾隆の約束

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp