![]() |
最新更新日:2025/09/12 |
本日: 昨日:229 総数:414951 |
3年生 今年度初めての給食です。![]() メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。 みんなペロリと食べました! 1年生 初めての給食です。![]() ![]() メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。 みんなペロリと食べました! コスモス学級 今年度初めての給食です。![]() メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。 ペロリと食べました! 5年生 今年度初めての給食です。![]() メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。 みんなペロリと食べました! 4年生 今年度初めての給食です。![]() メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。 みんなペロリと食べました! 2年生 今年度初めての給食です。![]() メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。 みんなペロリと食べました! 6年生 今年度初めての給食です(4月15日)![]() ![]() メニューは、小型コッペパン、牛乳、スパゲティーのミートソース煮、ほうれん草のソテーでした。 みんなペロリと食べました! 1年生 今日の下校の様子![]() ![]() 「先生、家はこっちだよ。」と案内してくれる姿が頼もしかったです。 下校ルートによっては道が狭く、車通りもあるので、安全に帰っていけたらと思います。 1年生 下校の様子 (4月11日)
出発前に担任の先生の話をしっかりと聞いて、下校をする1年生。
昨日の入学式の時もそうでしたが、しっかりと前に立って話をしている人の話を聞ける1年生が素晴らしいです。 ![]() ![]() 学校生活の様子「入学式」(4月10日)![]() ![]() ![]() 校長先生からは、乾隆小学校で大切にしている3つのことについて、お話をしてくださいました。それは「毎日元気に学校に来ること。」「しっかりとあいさつをすること。」「交通事故などに気をつけること。」です。6年生がお手本として、校長先生とあいさつをしている姿を見てから、1年生も同じようにあいさつの練習をしていました。とても大きな声であいさつする姿が素晴らしかったです。 緊張しながらの入学式だったと思います。そして明日からしばらくは慣れない小学校生活がスタートします。学校生活に慣れてくるまでは、お家での様子をいつも以上にしっかりと見て頂き、疲れをためないように早めに就寝するなどのサポートをしていただければと思います。 本日はありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願い致します。 |
|