京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/08
本日:count up51
昨日:40
総数:414433
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

4年生 外国語活動(5月14日)

画像1
画像2
画像3
 今日の4年生の外国語活動の時間には、Unit2 Let's play cards の学習で、天気や遊び方の言い方を知り、天気を尋ねたり、答えたりする学習をしました。
 子どもたちは「How's the weather?」と聞かれて「It's (sunny).」と答えたりする練習をしました。

2年生 算数科 (5月14日)

画像1
画像2
 今日の2年生の算数科の時間は、『ものの長さのはかり方を調べよう』で、紙のものさしを使って、長さをあらわす学習をしました。
 紙のものさしで教科書に載っている魚の長さを図ったり、1cm(1センチメートル)の長さの単位についても知りました。

コスモス学級 図工「オリジナルケーキを作ろう!(5月13日)」

 図工の時間に、絵の具と紙粘土を使っていろいろな色の粘土を作り、その粘土を使って、自分が描いた設計図を見ながらオリジナルケーキ作りに挑戦しました!粘土を重ねて、虹色のケーキを作ったり、ビーズや綿などを使って、出来上がったケーキにデコレーションをしたりし、素敵なオリジナルケーキ「レインボーケーキ」が完成しました!作品は、教室に飾っています。ぜひ、ご覧ください。
画像1画像2画像3

スクールガードリーダーさんの紹介です!

画像1
 乾隆小学校を担当して下さっているスクールガードリーダーの九里さんです。オレンジのベストがスクールガードリーダーさんの証です。下校指導や校区内の巡回などをして下さっています。
 学校や校区を守ってくださっている方なので、子どもたちもスクールガードリーダーの九里さんに会った時には、元気に挨拶できるようになってほしいと思います。

1年生 国語科 (5月13日)

画像1
画像2
 今日の1年生の国語科では、図書室に行って本を借りたり、返したり、自分の興味のある本をそれぞれで読んだりしました。
 本好きの多い1年生、図書室での本の借り方、返し方もバッチリでした!

ミストを始めました。(5月13日)

画像1
画像2
 今日から気温が高くなる予報でしたので、ミストの点検・用意をして、中間休みの終わりから水を出してみました。
 休み時間にたくさん運動場で遊んでいた子たちは「気持ちいい〜」「最高やな!」とうれしそうにしていました。

休み時間には (5月13日)

画像1
画像2
 今日は天候に恵まれて、休み時間には多くの子どもたちが運動場に出て、楽しそうに遊んでいました。外で遊ぶのもとても良いことですし、図書館で借りた本を読むのも良いことだと思います。
 休み時間には、それぞれの子どもたちがそれぞれの過ごし方で、楽しく過ごしてくれたらと思います。

たてわり写真 (5月13日)

画像1
画像2
 今日の中間休みには、前回のたてわり顔合せの時に集合写真が撮れていなかったグループが集まって、写真を撮りました。
 今回撮れなったグループについては、次回写真を撮りたいと思います。

幼小連携(3)  (5月12日)

画像1
画像2
画像3
 本日放課後には教職員研修として、普通救命講習を行いました。上京消防署の方々を講師にお招きして、乾隆幼稚園の先生方と一緒に講習を受けました。
 講習を受ける準備として、全ての教職員は、事前に「eラーニング普通救命講習」の動画を視聴し、テストに合格して受講証明書を発行してもらってから、今回の講習を受けています。
 AEDの使い方や、気道異物の除去方法、心肺蘇生法などを詳しく実技講習で教えて頂きました。
 全ての教職員が子どもたちの命と安全を守っていけるように、これからも研修を重ねていきます。

避難訓練 (5月12日)

画像1
画像2
画像3
 本日2時間目に、避難訓練を実施しました。
 地震により理科室から火災が発生したとの想定で、全校児童が運動場に避難しました。
 校長先生や安全担当主任の先生と「放送をしっかり聞いて避難することや、火災の時にはハンカチを口に当て、周りの様子に気をつけて、落ち着いて行動すること」など、大切になることの確認をしました。
 訓練の時を「どうせ訓練だから…」と思うのではなく、いつ災害が起きても対応できるように「いつでも真剣!」を大切にして、自分の命を守る行動をとれるようになってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

乾隆の約束

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp