京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up53
昨日:163
総数:1022122
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

参観・懇談ありがとうございました!

画像1
画像2
画像3
5年生の様子です。

3年生 国語

画像1
画像2
画像3
「春風をたどって」の教材文を読み、学習の見通しを持っています。

4年生 国語

画像1
画像2
「白いぼうし」という昔からある物語文を4年生が学習していました。

場面と登場人物を整理し、不思議なところを探しながら読んでいます。

6年生 安全学習

画像1
画像2
画像3
安全ノートを活用して、校内での過ごし方について考えていました。

最高学年としてより安全に過ごすためにできることを担任から問いかけられて、深く考えている様子でした。

6年生 外国語

画像1
画像2
画像3
自分の好きなものを英語で伝えています。自己紹介を交えながら楽しそうにしていました。

年生 算数

画像1
画像2
画像3
数図ブロックを使って学習していました。5より大きな数の学習です。

ひまわり学級、2、4、6年の参観懇談でした

画像1
画像2
本日は、今年度初めての授業参観・懇談会(ひまわり学級・2.4.6年)を実施しました。

新しいクラスメイトや教室で張り切って学習している様子をご覧いただけたことと思います。

多くの方にご参観いただき、ありがとうございました。

明日は、1.3.5年生です。お時間にご都合がつかれましたら、少しでもご参観いただければと思います。

なお、本校は二足制となっております。来校の際は、スリッパ等ご持参ください。
 
写真はひまわり学級の様子です。

ひまわり学級、2、4、6年の参観懇談でした

画像1
画像2
画像3
2年生は国語の学習をしています。

ひまわり学級、2、4、6年の参観懇談でした

画像1
画像2
画像3
6年生は社会、算数、国語と、担任が担当する教科を学習しています。

ひまわり学級、2,4,6年の参観懇談でした

画像1
画像2
画像3
4年生は国語の学習をしました

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/14 フッ化物洗口(1組・ひまわり)
10/15 フッ化物洗口(2組)
10/16 フッ化物洗口(3組) 柿の実運動会前日準備
10/17 柿の実運動会
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp