【4年生】算数科「1億をこえる数」〜たしかめテスト〜
4年生では、算数科「1億をこえる数」をテストしました。近日返却予定です。おうちでも話題にしていただけたらと思います。
【4年生】 2025-05-01 17:57 up!
【4年生】国語科「白いぼうし」〜くるまのいろは空のいろシリーズを読んでみよう〜
4年生では、「白いぼうし」の学習を終えました。最後に、あまんきみこさんの作品で、松井さんが中心人物」の本を並行読書し、感想を伝えあいました。「白いぼうし」と同じように、不思議なことが起きたりお、動物がばけていたりすることが分かりました。児童の中には、「表現の中で、たくさんの色やにおいがうまく使われている」ことに気づく児童もいて、あまんきみこさんの素敵な世界観にどっぷり浸っている様子でした。
【4年生】 2025-05-01 17:57 up!
【1年生】生活科「なかよし いっぱい がっこうたんけん」
2年生にお世話になって、学校探検をしました。特別教室を詳しく説明してもらったり、校内を案内してもらったりしました。帰って来たグループから、2年生が本を読んでくれて、とても和やかな雰囲気でした。
【1年生】 2025-05-01 17:56 up!
【4年生】図書館の達人になろう〜百科事典の使い方〜
4年生では、国語の学習で、百科事典の使い方を学びました。意欲的に調べている児童が多く、もっとやりたいといった声がたくさん出ていました!「知的好奇心」を大切に、どんどん知りたいことを調べてほしいと思います。
【4年生】 2025-05-01 17:56 up!
【4年生】図書館へ行こう
4年生となり、図書館が近くなったことで利用者がたくさん増えています。今回は、読書ノートの使い方と、図書館の使い方について教えていただきました。年間100冊を目指して頑張ってほしいと思います。
【4年生】 2025-05-01 17:56 up!
今日は水曜日
今日は水曜日!
うめっこブックスの皆さんによる読み聞かせの日です。
今日は、4年生と6年生が絵本の世界を楽しみました。
うめっこブックスの皆さん、ありがとうございました!
【学校の様子】 2025-04-30 18:48 up!
【5年生】聴力検査
聴力検査を行いました。教室から保健室への移動は、授業をしている学級のことを考えて静かに廊下を歩こうと意識している様子がありました。保健室へ入る時は、聴力検査をしている友達のことも考えて音を立てないようにドアを開け閉めしました。これからの健康診断でも気を付けられると素敵です。
【5年生】 2025-04-30 18:32 up!
【5年生】算数「体積」
1mの棒を使って1㎥の大きさを作りました。1㎥の立方体は、中に何人ぐらい入るのかを試してみました。今回は立った姿勢で入りましたが、座ったり寝転がったりすると沢山の人が入りそうという意見も出ました。
【5年生】 2025-04-30 18:02 up!
【3年生】音楽科 「ハッピーソング」
1年生を迎える会に向けて、「ハッピーソング」の歌と贈る言葉の練習を頑張っています。発表がよりよくなるように話し合い、今日の練習では口を大きく開けて、歌声を響かせることを意識して歌いました。またハッピーな気持ちを伝えるため、振付けをつけながら歌う練習もしました。
【3年生】 2025-04-30 18:02 up!
【2年生】いよいよ学校案内です!
1年生に学校案内をするために準備を進めています。今日はいっしょに校内をまわるペアで顔合せをしました。おたがいに自己紹介をして、はじめは緊張していた1年生、2年生でしたが、「好きな食べ物はなあに?」など、2年生から進んで声をかける姿が見られました。1年生に「学校って楽しいよ!」って伝わるように、案内しようね!最後は教室まで送り届ける背中が、大きく見えました。
【2年生】 2025-04-30 18:02 up!