![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:74 総数:662317 |
【5年生】〜4・5月の学習 パート2〜
つぎは、体育の「鉄棒」です。ロイロノートで自分が挑戦したい技を選択し、練習を重ねていました。友達とアドバイスをし合いながら学習を進める姿も見られました。アドバイスをし合う中で、できなかった技ができるようになった子どもたちもおり、喜び合う姿がとても微笑ましかったです。
![]() ![]() 【5年生】〜4・5月の学習〜
5年生の4・5月の学習の様子をお届けします!まずは、理科の学習です。
理科では、花のつくりについて学習しました。実際の花を虫メガネを使って観察し、詳しく見ることで学習の理解を深めました。また、自主学習でも、絵や図をかきながら花のつくりについて復習をしている子どもたちもいました。 ![]() ![]() ![]() ロケット大会![]() ![]() 1年 ちょきちょきかざり
折り紙を折って、切って、飾りをつくりました。
切り方を工夫して、いろいろな柄ができました。 ハサミの使い方に気を付けながら、楽しく活動できました! ![]() ![]() 1年 おおきくなってきたよ
あさがおがどんどん大きくなってきました。
子どもたちはGIGA端末で写真を撮って、成長を記録しています。 これからの成長が楽しみです!! ![]() ![]() 6年 松原プロジェクト![]() 3年 理科「植物の観察」![]() ![]() ![]() 植物の種子から植物がどのように生長していくのかを 1カ月ほどの時間をかけて観察していきます。 植物の生長の似ているところや異なるところに気付い て欲しいと思います。 3年 図工「切って かき出しくっつけて」![]() ![]() ![]() 1年 よくみてかいたよ![]() ![]() GIGA端末を使って写真を撮りました。 初めての挑戦でしたが、みんな上手に写真を撮って 細かいところまで、絵で表しました。 写真を拡大したり縮小したりして GIGA端末を使いこなす姿に、感心しました!! 1年 「め」がでたよ
生活科で植えたアサガオの芽がでました。
子どもたちは大喜びで、 「大きくなってね」 「頑張って出てきてくれてありがとう」 「これからよろしくね」 など、声をかけたり触ったりして観察していました。 ![]() ![]() |
|