授業参観
授業参観がありました。たくさんの保護者に来ていただき、子どもたちのがんばっている姿を見てもらいました。子どもたちもおうちの方が来てくれると張り切っていました。多数のご参観ありがとうございました。
【校長室から】 2025-09-19 16:07 up!
茶道教室
6年生の茶道教室がありました。茶道の心得やお茶のたて方、お菓子についてなどたくさんのことを学び、実際にお茶をたてていただきました。もちろん和菓子(練り切り)もいただきました。正座に苦戦している子どももいましたが、みんな頑張って体験していました。
【校長室から】 2025-09-18 17:35 up!
避難訓練
火災を想定した避難訓練がありました。子どもたちは、真剣に訓練に取り組んでいました。ただ、ハンカチをもっていない子どもが多かったです。命を救うアイテムです。あと、火災の原因の話もしました。1位は放火です。わざと火をつけて火事を起こさせるひどい行為です。おうちの周りに燃えやすいものを置かないことも大切だと話しました。
【校長室から】 2025-09-17 19:58 up!
おおきさくらべ
算数科の「おおきさくらべ」の学習をしました。
ひもを使っていろいろなものをくらべてみました。
「机のよこがオルガンのたかさよりもみじかい!」「このいすの高さはなにより長いかな。」と楽しそうに比べていました。
【1年生】 2025-09-17 19:51 up!
「さすてな」へ社会見学
4年生がごみ処理場の「さすてな」へ社会見学に行きました。観光バスに乗って子どもたちは大興奮。とってもにぎやかでした。
「さすてな」では、どうやってごみを処理していくのか学びました。そして、ごみを減らす努力が必要なことも学びました。学びの多い楽しい社会見学でした。
【校長室から】 2025-09-16 20:35 up!
運動会に向けて
運動会に向けて2年生のダンスの練習が始まりました。まぁ、かわいいこと、かわいいこと。思わず笑顔がこぼれます。さぁ、どんな姿を見せてくれるのでしょうか。楽しみです。
【校長室から】 2025-09-12 16:42 up!
運動会に向けて
4年生の今年の運動会の演目は「ソーラン節」です。心構えや、これからの練習について話がありました。子どもたちはやる気いっぱいです。どんな出来上がりになるのか楽しみです。
【校長室から】 2025-09-11 18:07 up!
金小宣言への道
1学期にとった「金小宣言への道アンケート」の結果を掲示板に掲示しています。あともう少しです。今年は「への道」をとろうとみんなでがんばっています。金閣小学校の子どもたちはできる子どもたちです。がんばろうね!
【校長室から】 2025-09-10 20:18 up!
3年生「音を奏でて」
音楽の学習も頑張っています。今日は鍵盤ハーモニカと歌声を合わせた演奏にチャレンジしました!!
【3年生】 2025-09-10 17:09 up!
3年生「電気を通すもの」
理科では、電気を通すものや通さないものなどについて考えています。今日は実験セットを出し、何やら準備をしています。この実験セットをつかって、さらに学びを深めていってほしいです。
【3年生】 2025-09-10 17:09 up!