京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up6
昨日:82
総数:373473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって自ら未来を切り拓く子どもの育成」

8/26(火) 2学期始業!〜クリーン大作戦〜

画像1
画像2
 始業日2時間目には「クリーン大作戦」を行いました。通常の大そうじに加え、こちらもむらサポさんの呼びかけで集まってくださった保護者の皆様にお手伝いいただき、学校中をきれいにしました。子どもたちとだけでは手が届かない場所なども、保護者の皆様がきれいにしてくださり、大変助かりました。暑い中、本当にありがとうございました。児童のみなさんもよくがんばりました!

8/26(火) 2学期始業!

画像1
画像2
画像3
 始業式は各教室に居ながら、放送で行いました。挨拶も校歌斉唱も、しっかりと校舎中に響く声が出ていました。少しは涼しく過ごせたかな?

 式のあと各教室では、夏休みの出来事や宿題のことなど、たくさんの話題で盛り上がりました。提出物の確認も行いました。一回り大きくなったように、頼もしく感じます。

 行事もたくさんあり季節もよくなっていく2学期。みんなでお互いの心と体の健康・安全を思いやりあい、素敵な時間を過ごしていきたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いします!

8/26(火) 2学期始業!

画像1
 2学期が始業しました。
 朝はむらサポさんの呼びかけで、たくさんの保護者の皆様があいさつ運動にご参加くださいました。子どもたちの元気なあいさつ、照れた笑顔。多くの声かけで、安心して登校できた様子が見られました。高学年のあいさつの声がしっかりしていたのがとても頼もしいことです。
 校門前で、通学路で、たくさんの声かけをいただいた皆様、ありがとうございました。

8/24(日) 学校に泊まろう

画像1
 朝一番に、ラジオ体操をしました。その後、朝食にはおいしいホットドッグをいただきました。まだまだ眠そうですが、食べているうちに起きてきたようです。昨夜はきっと、思い出に残るような過ごし方をしたのでしょうね。
 この後は部屋や荷物を片付け、閉会式をして終了となります。たくさんの方々にお世話になり、今年も2日間過ごすことができました。関わってくださったすべてのみなさん、本当にありがとうございました。

 いよいよ明後日からは2学期が始まります。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。

8/23(土) 学校に泊まろう

画像1画像2
 今年も夏休み最後の週末は、恒例の「学校に泊まろう」です。
 たくさんの子どもたちが集まり、夕方からカレーライスをいただき、キャンプファイアーや夜の学校探検を楽しみました。そろそろ初日は就寝となります
 毎年、夏休みの忘れられない思い出の一つになること間違いなしのこの企画。おやじの会の皆様を中心に、少年補導の皆様や保護者・卒業生有志の皆様等のご協力をいただいています。本当にありがとうございます。

8/21(木) 小中合同研修会

画像1
 8月21日(木)、嘉楽中学ブロックの教員が乾隆小に集合し、小中合同研修会が行われました。児童生徒のみなさんの健やかな成長のためにと、研鑽を深めたり情報交流をしたりしました。

8/19(火) 本日の校庭開放中止

暑さ指数が厳重警戒値を超えましたので、本日の校庭開放は中止となります。

屋内外を問わず水分をこまめにとるようにする、外での活動はできるだけ控える、外出の際は日陰を通る・水分や休憩をとる、などご家庭でもご確認ください。よろしくお願いします。

8/9(土) 楽し夏祭り2025

画像1
今年も「楽し夏祭り2025」が行われています。今日は少し過ごしやすい気候となり、多くの人で賑わっています。たくさんの子どもたちが、ステージで活躍したり、お祭りを楽しんだりと、満喫しています!
関係者の皆様、暑い中のご準備や運営、本当にありがとうございます。くれぐれもご自愛ください。

8/5(火) 本日の校庭開放中止

暑さ指数が厳重警戒値を超えましたので、本日の校庭開放は中止となります。

屋内外を問わず水分をこまめにとるようにする、外での活動はできるだけ控える、外出の際は日陰を通る・水分や休憩をとる、などご家庭でもご確認ください。よろしくお願いします。

8/2(土) 紫野小フェス2025_THE夏祭り

画像1
今年のテーマは「昭和、平成、令和 伝承遊びから最新まで とことん遊ぶキズナパーク」です。アソビバ、屋台など、みんなで楽しんでいます。遅めの時間には、盆踊りも予定されています。
20時30分までの開催ですので、今からでもどうぞお越しください。
関係者の皆様、今年もありがとうございます!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

非常時の措置について

その他お知らせ

学校沿革史

学校評価

紫野小学校の約束

いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立紫野小学校
〒603-8222
京都市北区紫野下築山町21
TEL:075-441-4606
FAX:075-451-6631
E-mail: murasakino-s@edu.city.kyoto.jp