5年生 水泳学習
少しでも長く泳げるように、昨年の自分を超えようとみんな一生懸命取り組んでいました。午前中は日差しも穏やかで、気持ちよさそうに泳いでいました。
【児童の様子】 2025-07-08 09:50 up!
5年生 水泳学習
水泳学習もいよいよ大詰めです。今日は、自分の泳力がどれくらい伸びたかを確認する時間でした。
【児童の様子】 2025-07-08 09:49 up!
ひまわり学級 日常生活の学習
「日常生活」の単元では、児童が学校生活や家庭生活をより自立して過ごせるようになることを目指して学習を進めています。
今日は体育館での運動活動を行いました。座ったり寝転んだりした姿勢からスタートし、体を動かす楽しさを味わいながら活動しました。
交流学習に参加している児童もいるため全員ではありませんでしたが、それぞれが自分のペースで、笑顔で取り組む姿が見られました。
【児童の様子】 2025-07-08 09:48 up!
2年生 算数
かさの単位「L」について学習しています。「L」は「リットル」と読み、「L」と書くことを学んでいました。
【児童の様子】 2025-07-07 17:35 up!
1年生 国語
初めてのカタカナに挑戦!
ひらがなの学習を終えた1年生は、次のステップとしてカタカナの学習に取り組んでいます。
【児童の様子】 2025-07-07 15:34 up!
1年生 算数
「10より大きい数」の学習では、数図ブロックを使って、11から20までの数の数え方を学んでいます。
【児童の様子】 2025-07-07 15:32 up!
3年生 道徳
『きまりはだれのため?』を読み、決まりが何のためにあるのかについて考えました。
【児童の様子】 2025-07-07 15:30 up!
3年生 算数
「表とグラフ」の学習をしています。人数を正しく整理して表に表す方法として、「正」の字を使うと便利であることを確認しました。
【児童の様子】 2025-07-07 15:30 up!
5年生 総合的な学習の時間
修学旅行の行き先を自分たちで考える学習が始まりました。
現在の6年生も、5年生のときに行き先をみんなで考えて、5月に修学旅行へ行きました。
今年も少し進め方は変わりますが、自分たちで調べ、自分たちで作り上げる修学旅行にしていきます。
今日はその第1回目の活動で、校長先生にも目的などについてお話しいただきました。
【児童の様子】 2025-07-07 15:22 up!
3年生 総合的な学習の時間
3年生は、総合的な学習の時間に「わたしたちの学校」というテーマで学習を進めています。
自分たちが通う学校について、もっと知りたいことを見つけ、調べる活動を行っています。
【児童の様子】 2025-07-04 16:52 up!