京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:50
総数:1020242
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 給食開始 4時間授業

4年生の様子

画像1
画像2
画像3
4年生は、担任の先生の自己紹介が行われていました。

また、別のクラスでは、ゲームを通してお互いを知り合う活動が行われ、楽しそうな声が響いていました。

2年生の様子

画像1
画像2
画像3
2年生は、桜の下で写真撮影を楽しんでいました。

満開の桜の中、みんなの笑顔が輝いています。

3年生の様子

画像1
画像2
3年生の教室では、新しいプリントを配ったり、教科書を受け取ったりして、新学期の準備を進めています。

みんないい表情です。

6年生

画像1
画像2
画像3
入学式の翌日、最高学年の6年生が体育館の清掃を行いました。
入学式で使った、長椅子やパイプ椅子、フロアシートなどを、声をかけあいながら、協力して片付けていました。

学校グランドデザイン

グランドデザインです。

学校グランドデザイン

学校教育目標

令和7年度の学校教育目標です

学校教育目標

令和7年度がスタートしました!

校庭の花々が美しく咲き誇り、伏見板橋小学校も春を迎え、1年をスタートさせました。

本日は朝から、管理職と教職員の着任式、始業式、そして入学式と、4つの式が行われました。入学式では、目をキラキラさせた子どもたちが伏見板橋小学校の仲間に加わりました。

今年度も伝統ある伏見板橋小学校の校長を務めることになりました。どうぞよろしくお願いします。教職員一同、子どもが伸びようとする力を支えられる学校でありたいと思います。温かいご支援・ご協力、ご声援をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

電話対応時刻について

電話対応時刻が変更します。

平素より本校の教育活動にご支援とご協力をいただき、ありがとうございます。教職員の業務過多や人材不足の解消を目指し、京都市では働き方改革を推進しています。

これに伴い、令和7年度から平日および長期休業期間中の電話対応終了時刻と学校施錠時刻をお知らせに添付した資料のように設定します。

教職員の働き方改革を推進することで、子どもと向き合う時間を確保し、教職員がいきいきと働ける環境を整えることをめざしていきます。
どうぞ、ご理解とご協力をお願いいたします。

電話対応時刻について

明日の下校時刻について

明日の下校時刻についてのお知らせです。

3〜5年生は、着任式・始業式終了後、9時40分頃下校予定です。

2年生は、入学式終了後、11時15分頃
6年生は、入学式終了後、11時30分頃下校予定です。

       
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/10 検尿
10/14 フッ化物洗口(1組・ひまわり)
10/15 フッ化物洗口(2組)
10/16 フッ化物洗口(3組) 柿の実運動会前日準備
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp