なかよし集会をしました!
今日は、ひまわり学級と2年生が「おとなりの国 かんこく・ちょうせん」について学んだことを発表しました。
写真や動画を交えて、学習の様子を紹介しました。
【児童の様子】 2025-10-01 10:01 up!
なかよし集会をしました!
それぞれの学級から、学習を通して感じたことを作文で発表しました。
どの子も、しっかりと話を聞く姿勢が印象的でした。
【児童の様子】 2025-10-01 10:00 up!
なかよし集会をしました!
自分とは違う考えや意見に触れることで、子どもたちの視野が広がったように感じます。
心に残る集会となりました。
【児童の様子】 2025-10-01 09:58 up! *
5年生 音楽
鍵盤ハーモニカを使って、曲に合わせて和音を演奏する活動をしていました。
和音の響きを感じながら、少し難しさも感じつつ、意欲的に取り組んでいます。
【児童の様子】 2025-09-30 12:17 up!
6年生 家庭科
エプロンづくりに取り組んでいます。
アイロンがけや手縫いなどの作業を、手順を確認しながら自分のペースで進めています。集中して作業に向かっています!
【児童の様子】 2025-09-30 12:16 up!
1年生 国語
「いろいろな数え方」や「一から十までの漢字」を読む・書く学習をしています。
身近なものを数えながら、楽しく漢字に親しんでいます。
【児童の様子】 2025-09-29 11:02 up!
2年生 図画工作
「お話の絵」の学習では、自分のイメージをのびのびと絵に表現していました。
色使いや構図に工夫を凝らし、楽しみながら取り組む姿が見られました。
【児童の様子】 2025-09-29 11:01 up!
2年生 生活科
自分たちで作った作品を持ち寄り、交流会を開きました。
友だちの作品を見て感想を伝え合うなど、温かい雰囲気の中で活動が進められていました。
【児童の様子】 2025-09-29 10:59 up!
3年生 算数
「ものの重さ」について学習しました。
1円玉(1g)を使って重さを測る方法を考え、重さの単位「g」で測定する活動に取り組みました。
これまでの学習を生かしながら、意欲的に取り組んでいました。
【児童の様子】 2025-09-29 10:59 up!
3年生 国語
お世話になった人へ手紙を書く学習をしました。
自分で相手を選び、感謝の気持ちを込めて、丁寧に清書する姿が印象的でした。
【児童の様子】 2025-09-29 10:58 up!