5年生 図画工作
花背山の家での思い出を絵に描きました。
楽しかった体験を振り返りながら、楽しそうに取り組んでいました。
【児童の様子】 2025-06-09 15:58 up!
3年生 社会
商店のはたらきについて調べていきます。まずは身の回りにあるスーパーマーケットに行ったことがある経験について話していました。
【児童の様子】 2025-06-09 15:52 up!
3年生 音楽
姿勢やタンギング、息の強さなどに気をつけながらリコーダーの練習をしていました。
みんなよい姿勢です。
【児童の様子】 2025-06-09 15:49 up!
4年生 国語
「アップとルーズで伝える」を読み、それぞれの段落の関係を捉えながら、段落同士のつながりについて考えていました。
【児童の様子】 2025-06-09 13:59 up!
4年生 社会
自分たちが使っている水が、どこでどのようにしてきれいにされているのかを、GIGA端末を使って調べていました。
【児童の様子】 2025-06-09 13:55 up!
6年生 体育
マット運動に取り組んでいました。
GIGA端末を使って自分の技を撮影しながら、動きを確認して学習していました。
【児童の様子】 2025-06-09 13:54 up!
ひまわり学級 算数
持っているお金でドーナツを買う活動に取り組んでいます。
しっかりと計算しながら、楽しく学習を進めていました。
【児童の様子】 2025-06-09 13:53 up!
6年生 プール清掃
6年生が、来週から始まる水泳学習に向けて、プール清掃をしてくれました。
暑い中、一生懸命に取り組む姿がとても頼もしく感じられました。
【児童の様子】 2025-06-06 11:48 up!
6年生 プール清掃
デッキブラシで床をこすったり、排水溝のゴミを取ったりと、細かいところまで丁寧に掃除してくれました。
中には、水しぶきを上げて楽しそうにしている子もいましたが、それもまた6年生らしい微笑ましい一場面でした。
【児童の様子】 2025-06-06 11:46 up!
6年生 プール清掃
毎年、6年生がこうしてプールをきれいにしてくれることに感謝です。
おかげで、全校みんなが気持ちよく水泳学習をスタートできそうです。
6年生のみなさん、本当にありがとう!
【児童の様子】 2025-06-06 11:45 up!