![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:18 総数:671130 |
【3年生】サガそう「さが小学校のすてきを発見」![]() 今日の学習では、学校を探検して見つけたすてきをグループにわかれて紹介しました。 ゲストティーチャーにも来ていただき、すてきについての話も聞きました。 話を聞くことで、自分たちが見つけたすてきには、携わってくださった人がいることなどに気付いた子どもたちは、また新たにすてきについて知りたいことを見つけていました。 【3年生】算数科「たし算とひき算」![]() ![]() これまでは筆算を使って答えを求めていたので、はじめは頭の中で計算することに難しさを感じる子もいましたが、学習を重ねるにつれてできるようになってきました。 自分の考えを友だちに伝えたり、じっくりと問題に向き合ったり、一人一人が今の自分に合った学び方で取り組むことができました。 【2年生】お気に入りの本をしょうかいしよう
国語科でお気に入りの本をしょうかいしました。
物語の本や図鑑、説明の本など今までに読んだことのある本の中から、お気に入りのものの話をしました。 話をするために「しょうかいメモ」も作りました。 2年生になり、メモを書くことが増えてきた2年生。 メモの作り方も上手になってきました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】かさ![]() ![]() 「1Lってどれくらい?」が実感できるように、実際に1Lますや1dLますを使って学習を進めています。 1L=10dL 1dL=100mL 覚えることがたくさんありますが、みんなで確かめながら学習しています。 【1年生】7月のなかまウィーク![]() おとなりの国、韓国はどんな国なのか、みんなで写真や映像を見て学びました。 キムチやナムルなどの料理や、チマチョゴリのような服装など様々な観点で、日本のものと比べながら学習することができました。 子どもたちからは、「お家の人に韓国語であいさつをしてみたい!」や「チマチョゴリを着てみたい!」のような意見があり、韓国について興味を深めることができていました。 【2年生】おいしいやさいをそだてたい![]() ![]() 美味しそうな野菜を鳥たちも狙っていることに気づいた2年生。 「キラキラした紙を付ければ、鳥よけになるかも。」 「ネットをかけて鳥にとられないようにしたい。」 クラスで相談をして、工夫しながら育てています。 【2年生】クエスト集会
先週の金曜日にクエスト集会(学年集会)をしました。
1学期にどんな「たからもの」が見つかったのか、みんなで振り返ったり、残りの1週間で頑張りたいことを確かめたりしました。 「苦手なものが食べられるようになりました。」 「トイレのスリッパをきれいに並べています。」 『自分もできるようになったよ!』 『同じようにがんばっているよ!』 自分の頑張りや友だちの頑張りを認め合えた時間になりました。 ![]() ![]() ![]() 5年生 7月のなかまウィーク![]() 行灯づくり![]() ![]() 合同な図形![]() ![]() |
|