![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:34 総数:410476 |
うぐいす学級 学活「なつやさいとなかよし」![]() ![]() 明日は、夏野菜を使った給食だそうです。そこで、明日の給食のもぐもぐ通信のクイズ作りをすることになりました。野菜の切り口にインクをつけてスタンプしたり、野菜の表面に紙を当てて、こすりだしをしたりしました。明日の野菜クイズが楽しみです。 うぐいす学級 6年生とおそうじ![]() ![]() 【6年生】家庭科「夏をすずしくさわやかに」2組![]() ![]() 【6年生】家庭科「夏をすずしくさわやかに」1組![]() ![]() 【1年生】タブレットで学校評価アンケートもできるよ!
保護者の方にもすぐーるで配信されている「1学期学校評価アンケート」、児童用のアンケートに1年生の子ども達も自分のタブレット端末で回答しました。
タブレット端末の使い方には、かなり慣れてきました! ![]() ![]() 【1年生】2年生と一緒に勉強したよ!
国語科の学習の時間を使って、2年生が国語科の学習で考えた世の中に「あったらいいな!」と思う物のスピーチを聞きに行きました。1年生は、「2年生のスピーチを聞きながら相槌をうったり、質問したりしよう!」をめあてにしていましたが、2年生の考えた魅力的なアイテムや分かりやすい説明に
「べんりだね!」 「へー!!」 「すごーい!!」 「うん、うん!」 と、自然とどの子も興味津々でスピーチを聞いたり、見せてくれるタブレットの画面を見たりしていました。 「これは、どうやって使うの?」 「どうして、こうなってるの?」 「〜はできるの?」 とたくさん質問をする姿も見られました。楽しめただけではなく、2年生の学ぶ姿がよい見本になったようです。 「友達できた〜!」 と嬉しそうに教室に戻る子もいて、2年生にたくさんの素敵なものをもらった1時間でした。 ![]() ![]() ![]() 【5年生】国語科「本は友達」![]() ![]() 「味見読書」とは、様々なジャンルの本をかいつまんで読んでいく活動です。 普段は手に取らないような本を読むことで新たな発見がありました。 子どもたちからも「面白そうな本が見つかったので、借りてみます。」といった声が聞こえてきました。 今日は金曜日
今日は金曜日
うめっこブックスの皆さんによる絵本の読み聞かせの日です! うぐいすさん、5年生が絵本の世界を楽しみました! うめっこブックスの皆さんいつもありがとうございます! ![]() 【6年生】総合的な学習の時間「梅小路30thアニバーサリープロジェクト」![]() ![]() 【6年生】国語科 「私と本」![]() ![]() |
|