【1年生】音楽科の学習スタート!
1・2組・うぐいす学級が一緒に、音楽科の学習をスタートしました。各担任の自己紹介を聞いた後、みんなで歌ったり、歌に合わせて踊ったりしました。歌の最後のジャンケンは特に大盛り上がりで、どの子もとても楽しそうでした。
【1年生】 2025-04-18 16:23 up!
【4年生】理科「理科オリエンテーション」〜1年間を見通そう〜
4年生では、理科の学習が始まりました。最初の時間は、1年間の理科の学習を見通すオリエンテーションを行いました。これから学習する単元の大きな疑問を予想することで、これから理科を前向きに学習していく意欲を高めていました。
【4年生】 2025-04-18 16:19 up!
【6年生】こんな一年にしたいな!
今年一年の目標やそのために何を頑張るかについて、キャリアパスポートに書きました。今回は、書いたものを友達と交流し、友達からコメントをもらいました。友達に対して温かなコメントを書く子どもたち。いい交流ができました。
【6年生】 2025-04-18 10:00 up!
今日は金曜日!!!
今年度も、うめっこブックスの皆さんが読み聞かせに来てくださいます!初日の今日は、5年生と3年生の子どもたちが絵本の世界を楽しみました。ボランティアに興味のある方も様子を見に来られていました。
今年度もよろしくお願いします!
【学校の様子】 2025-04-18 09:36 up!
【1年生】図画工作科「どんどんかくのは たのしいな」
【1年生】 2025-04-18 09:24 up!
【1年生】図画工作科「どんどんかくのは たのしいな」
図画工作の時間に自分だけの「おひさま」の絵を描きました。
一人一人、思い思いの絵を楽しそうに描いていました。
写真は、1組の様子です。
【1年生】 2025-04-18 09:24 up!
学校経営方針・グランドデザイン
令和7年度の学校経営方針・グランドデザインについては右の配布文書からご覧ください
【学校教育目標・経営方針】 2025-04-18 09:24 up!
【3年生】図書オリエンテーション
図書館へ行って、学校司書の先生と一緒にもう一度図書館の使い方を復習しました。そして、本にはラベルがついていて、そのラベルの意味や見方を教えていただきました。
新しい読書ノートも配られたので、これからたくさんの本と出合っていってほしいです。
【3年生】 2025-04-17 17:55 up!
【3年生】図画工作科
「絵のぐ+水+ふで=いいかんじ!」の学習で、絵の具の使い方を学びました。絵の具の置き方や、パレットの使い方、筆の洗い方ももう一度復習してから学習を始めました。
そして、絵の具を混ぜるとどんな色ができるか、水の量を変えるとどんな変化があるのかなどを、色々試しながら描きました。
今日学んだことを、今後にも活かしていけるといいですね。
【3年生】 2025-04-17 17:55 up!
【3年生】身体計測
身体計測を行いました。保健室に入るときにも、一人一人が靴をきれいに並べることができていました。
また、養護教諭から「けがに気をつけよう」の話をしていただいた時には、けがをしたときにはどのように伝えたらいいのかを、しっかり考えることができました。今後けがをしたときには、「いつ・どこで・だれと・何をして・体のどこが・どうなったか」を伝えていきましょう。
【3年生】 2025-04-16 18:18 up!