![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:18 総数:410543 |
【6年生】給食後にて…![]() 乾いた後、後で重ねやすいように綺麗に整頓してくれていました。 【6年生】道徳![]() ![]() 【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト![]() ![]() ![]() 【6年生】学級活動 係活動![]() 友だちの誕生日をお祝いしている様子です。 【6年生】 算数 分数のかけ算![]() ![]() ![]() 【5年生】家庭科「だしの授業」
出前授業で「だし」について学びました。まず初めに、昆布だしの味・色・香りを確かめました。続いて、一番だし、吸い地と確かめました。子どもたちからは、「昆布やかつお節で取っただしを使うことで、醤油や塩の量を減らせることを知れた」というふり返りや「家のみそ汁はどんなだしを使っているのか調べたい」というふり返りがでました。
![]() ![]() ![]() 【1年生】 体育科 「むしになって」
体育科の学習で表現運動「むしになって」をしました。
子どもたちは、体育館床に置かれたカードをめくり、お題に書かれている虫になりきって表現します。 「花の蜜を吸っているようにしたよ」「えものを探すかまきりみたいにきょろきょろしたよ」などと、想像を膨らませながら、表現していました。 ![]() ![]() 【3年生】〜チョウを育てよう3〜![]() ![]() ![]() 6年生校内授業研修会(社会科)
6月4日(水)の5校時、6年生が社会科の授業を公開しました。今回は教職員だけでなく、5年生の子どもたちも授業を参観。子ども司会はどのように進めていくのか。調べたことをどうまとめていくのか。5年生の子どもたちは、6年生の姿から多くのことを学べたようです。6年生も5年生が参観するというとで、気合バッチリ。お互いにとって良い時間となりました。
![]() ![]() ![]() 【3年生】〜チョウを育てよう2〜![]() ![]() |
|