![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:16 総数:712086 |
【ひまわりの絆(きずな)プロジェクト】
2011年、木津川市で暮らしていた、当時4歳の男の子は、交通事故に巻き込まれ、短い生涯を閉ざされてしまいました。
家で育てようと、楽しみに持って帰っていたヒマワリの種…。彼が蒔く機会は、永遠に失われました。 でもそのヒマワリは、お家の方の手で、見事な花を咲かせたのです。そして、交通事故による悲しみが繰り返されないようにという願いのヒマワリは、多くの場所や人々の心の中に咲き継がれていきました。 2025年、夏。猛暑が続く金閣小学校の花壇にも、絆(きずな)のヒマワリは芽吹きました。2学期以降は、栽培委員会の子どもたちがお世話をしてくれる予定ですから、それまで無事に成長してほしい…お近くにお越しの際は、ぜひ一目でも見にお立ち寄りくださいね。 どうか、子どもたちにとって、健やかな夏休みでありますように♪ ![]() 花咲く!ホウセンカとヒマワリ🌻
3年生の子どもたちが植えた、ホウセンカ(白い花と赤い花)とヒマワリが、花を咲かせました!
連日、猛暑が続きます。人間はもちろん、自然の中で生きる動植物にとっても過酷な環境です。そのせいでしょうか?草たけなどは、例年よりも小柄なようです。 それでも見事に花咲かせた花たちに、拍手!2学期までもってくれるといいのですが。 ![]() ![]() ![]() |
|