京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/08
本日:count up43
昨日:68
総数:491869
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度 学校教育目標 「豊かなことばと心で社会を照らす子の育成」

学校歯科保健優良校の表彰を受けました

画像1画像2
8月21日に京都府歯科医師会館で、学校歯科保健優良校の特別表彰を受けました。

1学期には歯科検診・4年生の全国歯みがき大会への参加・6年生のよい歯の表彰がありました。
夏休みの宿題の歯の染め出し(カラーテスター)もご家庭でのご協力ありがとうございました。
2学期にも歯科検診や1・2年生の歯みがき巡回指導があります。

「よい歯・よい口腔状態でいること」は「健康な身体でいること」にも結び付きます。
これからも、規則正しい生活を送り、自分の歯や身体を大切にしてほしいと思います。

本日の運動場開放について

現在、京都市に熱中症警戒アラートが発表されています。
本日、7月28日(月)の運動場開放は終日、中止します。

ご家庭でも、こまめな水分補給を心がけるなど安全に過ごせるように、お子さんの見守りをよろしくお願いいたします。

本日の運動場開放について

現在、京都市に熱中症警戒アラートが発表されています。
本日、7月25日(金)の運動場開放は終日、中止します。

ご家庭でも、こまめな水分補給を心がけるなど安全に過ごせるように、お子さんの見守りをよろしくお願いいたします。

本日の運動場開放について

現在、京都市に熱中症アラートが発表されています。
本日、7月24日(木)の運動場開放は終日、中止します。

ご家庭でも、こまめな水分補給を心がけるなど安全に過ごせるように、お子さんの見守りをよろしくお願いいたします。

本日の運動場開放について

現在、京都市に熱中症警戒アラートが発表されています。
本日、7月23日(水)の運動場開放は終日、中止します。

ご家庭でも、こまめな水分補給を心がけるなど安全に過ごせるように、お子さんの見守りをよろしくお願いいたします。

本日の運動場開放について

 現在、京都府に熱中症警戒アラートが発表されています。
 本日、7月22日(火)の運動場開放は終日、中止します。

 ご家庭でもこまめな水分補給を心がけるなど、安全に過ごせるよう、お子さんの見守りをよろしくお願いいたします。

6年 一学期修了

画像1
画像2
今日で一学期が終了しました。
4月から様々なことにチャレンジしてきて、成長する姿を見ることができました。
その反面、疲れているところもあるかもしれません。
まずは、夏休みにしっかりリフレッシュしてくれると嬉しいです。
ただ、そのリフレッシュの仕方がゲームやスマホばかりにならないように気を付けてください。

4年 高瀬川新聞の交流

総合的な学習の時間「高瀬川プロジェクト」で取り組んできた高瀬川新聞をクラスで交流しました。
互いの発表を聞くと、初めて知ったことも多かったようです。
「これからもきれいな高瀬川を守っていきたい」という感想も出ました。
2学期は、他の環境問題にも目を向けていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 お楽しみ会

1学期末のお楽しみ会をしました。
企画から全て子どもが考えましたが、どのチームもよく工夫され、みんなで楽しめる出し物ばかりでした。
友達のことを考えた行動ができる姿に、4年生の成長を感じました。
画像1
画像2
画像3

3組 クッキング

1学期もあと2日ですね。3組ではクッキングをしました。
餃子の皮にピザソースを塗って、切った野菜とチーズをのせました。自分たちで作ったピザは美味しかったですね!
最後はお皿や使った道具の片づけまでがんばりました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校からのお知らせ

学校だより

研究発表会 案内

京都市立下京渉成小学校研究発表会案内

『学校いじめの防止等基本方針』

運動部活動等ガイドライン

学校のきまりについて

京都市立下京渉成小学校
〒600-8145
京都市下京区皆山町438-1
TEL:075-342-2522
FAX:075-371-1022
E-mail: shosei-s@edu.city.kyoto.jp