![]() |
最新更新日:2025/10/08 |
本日: 昨日:96 総数:417025 |
3年生 外国語活動(6月17日)
6月17日の3年生の外国語活動では、ALTのケイ先生と一緒に、自分の好きな色を工夫して伝える学習をしました。
![]() ![]() ![]() 1・2年 水遊び(6月18日)
月曜日から1・2年生の水あそびが始まっています。今週はとても暑いので、予定していた水あそびがすべて実施できそうですが、暑すぎるくらいなので、しっかり休憩と水分補給をしながら活動しています。
子ども達は、アヒルになったり、ワニになったりして水の中で楽しんでいます! ![]() ![]() ![]() コスモス学級「コスモスみんなであったまろう会を開こう(6/17)」![]() ![]() ![]() この会を開くまでに、どんな準備が必要なのかを考えたり発表している自分をビデオ撮影し、発表の仕方を考えたりしながら学習を進めてきました。自分だけではなく相手のことを考えながら一緒に楽しむことや関わることは、とても大切なことです。これからも校内の様々な教職員と乾隆校の子どもたちと関わることができるような楽しい交流や学習ができたら良いなと思います。 5年生 体育マット運動(6月17日)![]() ![]() コスモス学級「コスモス新聞第2号が完成しました!6/16」![]() ![]() ![]() 委員会活動 (6月16日)
今日の6時間目は4〜6年生が参加する委員会活動がありました。それぞれに意見を出し合って、より良い活動になるようにと、話し合うことができていました。
楽しい活動を子どもたちが考え、出し合って、どんどん乾隆小学校での学校生活が充実したものになっていきます。 ![]() ![]() ![]() 3年生 外国語活動 (6月13日)![]() ![]() ![]() はだしの生活 (6月13日)![]() ![]() はだしの生活後は足の土を流してもらい、マットの上を通って、自分の持ってきたタオルで足をふいています。 5年生 理科 (6月13日)
今日の5年生の理科では、『雲と天気の変化』についてGIGA端末も活用しながら、学習を進めました。
![]() ![]() コスモス学級「コスモスみんなであったまろう会に向けて(6/13)」![]() ![]() 今日の学習では、相手に伝わるような発表の仕方や仲良くなれる工夫などを考えながら、実際に発表の様子をビデオで撮影し、そのビデオを確認しながら学習を進めました。 |
|