8/28(木) 2年生
算数科では「かさ」の学習を振り返りました。ミリリットルやデシリットル、リットルなど、みんなで思い出しながら確認しました。
国語科では「ことばで みちあんない」の学習。どんなことを大事にして道案内をすればよいかを考えました。
【学校の様子】 2025-08-28 18:24 up!
8/28(木) 1年生
生活科「なつとともだち」では、校内の夏の後半の様子をあちこち探しました。本当なら「残暑」の時期ですが、暑いですね。。。
体育科ではボール遊びをしました。うまく投げたり受けたりできるかな。楽しみながらボール扱いに慣れていきたいと思います。
【学校の様子】 2025-08-28 18:19 up!
8/28(木) 3組
今日は教室でみんな揃って給食を食べました。とてもしっかり食べます。みんな元気です!
【学校の様子】 2025-08-28 18:16 up!
8/27(水) 6年生
音楽科では「翼をください」の歌唱に取り組みました。しっかり口を開け、とてもきれいな歌声を響かせています。聴いていて、心が穏やかになりました。
また資料や動画をもとに、「社会を明るくする運動」や保護司さんの役割等について学習し、考えました。社会を明るくする第一歩となりました。
【学校の様子】 2025-08-27 12:32 up!
8/27(水) 2年生
図書館では、夏休みに借りていた本を返したり、読書を楽しんだりしました。ゆったりと楽しみながら時間を過ごしました。
国語科「詩をたのしもう」では「雨のうた」という詩を味わいました。雨にも各々いろいろなイメージがあり、感想も様々なのがおもしろいところですね。
【学校の様子】 2025-08-27 12:27 up!
8/27(水) 1年生
国語科「すきなこと、なあに」の学習です。好きなことやそのわけを整理し、友だちと伝え合う活動を行います。しっかり聞いて質問を返すなど、コミュニケーションの力につなげていきます。
【学校の様子】 2025-08-27 12:24 up!
8/27(水) 3・4・5年生
各学級、順に「2ndGIGA開き」が始まっています。この2学期から、GIGA端末がiPadに更新されました。今後の学習に備え、その初期設定などを行っています。
設定が終わったクラスは早速理科などで活用し、「前の端末より起動も動作も速いので使いやすい!」「操作しやすい!」とおおむね好評です。
「正しく」「有意義」に活用して、学習効率や学習効果を高めていきたいと思います。
【学校の様子】 2025-08-27 12:22 up!
8/27(水) 3組
朝の時間には、荷物や身辺の整理をしたり、それぞれの課題に取り組んだりします。2学期2日目ですが、さっと活動する姿からは、もうリズムを取り戻している様子がうかがえます。すごい!
【学校の様子】 2025-08-27 12:17 up!
8/26(火) 2学期始業!〜クリーン大作戦〜
始業日2時間目には「クリーン大作戦」を行いました。通常の大そうじに加え、こちらもむらサポさんの呼びかけで集まってくださった保護者の皆様にお手伝いいただき、学校中をきれいにしました。子どもたちとだけでは手が届かない場所なども、保護者の皆様がきれいにしてくださり、大変助かりました。暑い中、本当にありがとうございました。児童のみなさんもよくがんばりました!
【学校の様子】 2025-08-26 13:57 up!
8/26(火) 2学期始業!
始業式は各教室に居ながら、放送で行いました。挨拶も校歌斉唱も、しっかりと校舎中に響く声が出ていました。少しは涼しく過ごせたかな?
式のあと各教室では、夏休みの出来事や宿題のことなど、たくさんの話題で盛り上がりました。提出物の確認も行いました。一回り大きくなったように、頼もしく感じます。
行事もたくさんあり季節もよくなっていく2学期。みんなでお互いの心と体の健康・安全を思いやりあい、素敵な時間を過ごしていきたいと思います。2学期もどうぞよろしくお願いします!
【学校の様子】 2025-08-26 13:52 up!