京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up80
昨日:39
総数:663360
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学生就学時健康診断は令和7年12月2日に実施します。

たてわりかつどう1

画像1
画像2
今日は、昼休みにたてわり活動がありました。緑色と黄色は、中で楽しめる遊びをグループで行いました。各グループで決めた遊びで楽しく遊ぶことができました。

たてわり遊び

画像1画像2画像3
 5月28日水曜日に今年度初めての休み時間でのたてわり遊びを行いました。異年齢の子どもたちがグループになり、高学年がリードしながら遊びを楽しみました。高学年のお兄さん・お姉さんが優しく低学年の子どもたちに声をかけたり、遊びに誘ったりする姿がほほえましかったです。さらに仲を深めていってほしいと思っています。

町をたんけん 大はっけん2

画像1画像2
洛央の町には、まだまだ知らない場所や道があることに驚いていました。
たくさんのお店を発見し、いいにおいがする場所もありましたね。

町をたんけん 大はっけん1

画像1画像2画像3
生活科「町をたんけん 大はっけん」の学習で、洛央の町には、どんなすてきなものがあるのか探検しに行きました。

ミニコンサート♪♪

画像1画像2
みんな、きれいな歌声に静かに聞き入っていました。
最後には、洛央小学校の校歌を一緒に歌いました。

ミニコンサート♪♪

画像1画像2
京都芸術大学の学生がミニコンサートを開演してくださりました。
普段とは違う雰囲気を味わうことができましたね。

食の学習をしたよ。

画像1画像2
今日は、栄養教諭と食の学習をしました。「みんなの舌に眠っている『みらいさん』を起こすためには、どうしたらいいのかな。」という問いを一緒に考えていきました。

1年 「ぶっこうじ」ではるみつけ2

生活科で佛光寺へ行って、春みつけをしました。

桜は散ってしまっていますが、様々な植物の
「夏になる前の様子」をみることができました。

夏に向けてどんな風に変化していくのか、
また見に行きたいと思います!!
画像1画像2画像3

1年 「ぶっこうじ」ではるみつけ1

生活科で、佛光寺へ春をみつけに行きました。

佛光寺までは、歩いて2〜3分の距離ですが、
横断歩道を渡ったり、狭い歩道を歩いたり、
1年生にとっては大冒険!!

みんな上手に歩いて無事活動することができました。
画像1画像2画像3

1年 芸大ミニコンサート

画像1
26日(月)に芸大の学生さんが来て、
ミニコンサートを開いてくださいました。

ピアノの音に合わせて美しい歌声を披露してくださり、
子どもたちも聞き入っていました。

最後には、「洛央小学校の校歌」を
みんなで大合唱しました。

とても貴重で楽しい時間となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/12 人権参観

学校教育目標

学校評価

学校だより

京都市立洛央小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

下京中ブロック 小中一貫構想図

配布文書一覧

学校のきまりについて

京都市立洛央小学校
〒600-8094
京都市下京区仏光寺通東洞院東入仏光寺西町345-1
TEL:075-344-2093
FAX:075-344-2097
E-mail: rakuo-s@edu.city.kyoto.jp