【6年生】社会科「天皇中心の国づくり」
社会科では、「天皇中心の国づくり」を学習してします。今回は、「聖武天皇の大仏づくりは、どのように進められたのだろう。」という学習問題で問題解決しました。どんな人が大仏づくりに携わったか、大仏を作る工程、なぜ大仏を作ったのかなどについて、資料を関連付けたり、総合させたりしながら問題解決する姿が見られました。
【6年生】 2025-07-10 18:37 up!
山の家だより
お昼の活動を終えて夕食です
もうすぐキャンプファイヤーです!
【学校の様子】 2025-07-10 18:36 up!
山の家だより
清流の中の生き物にたくさん触れることができたかな!
【学校の様子】 2025-07-10 15:18 up!
山の家だより
川遊びです!
とても気持ちよさそうです!
さすが、山の中なのでこちらほどの暑さではないようです!
【学校の様子】 2025-07-10 15:12 up!
【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト 6
紙芝居師の方に来ていただいて、アドバイスをいただきながら、巨大紙芝居の作成に取り掛かっています。
ストーリーに合わせて、どのようなイラストを描くか想像力を膨らませて取り組んでいました。
【5年生】 2025-07-10 14:31 up!
【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト 5
紙芝居師の方に来ていただいて、アドバイスをいただきながら、巨大紙芝居の作成に取り掛かっています。
ストーリーに合わせて、どのようなイラストを描くか想像力を膨らませて取り組んでいました。
【6年生】 2025-07-10 14:30 up!
【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト 4
紙芝居師の方に来ていただいて、アドバイスをいただきながら、巨大紙芝居の作成に取り掛かっています。
ストーリーに合わせて、どのようなイラストを描くか想像力を膨らませて取り組んでいました。
【6年生】 2025-07-10 14:29 up!
【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト 3
式典に向けて、各々のグループで取り組みを進めています。
各学年にアンケートをとったり、イベントを呼びかけたりするための準備をしています。
【6年生】 2025-07-10 14:29 up!
山の家だより
【学校の様子】 2025-07-10 09:57 up!
山の家だより
朝のつどいから朝食、本日最初のプログラム、冒険の森のアスレチックです
【学校の様子】 2025-07-10 09:54 up!