【6年生】図画工作科「水の流れ 水の形」その1
図画工作科では、「水の流れ 水の形」の学習をしました。水から想像を膨らませて、水を感じる作品を作りました。いろいろな水のイメージがあって、素敵な作品がたくさん出来上がりました。
【6年生】 2025-07-08 19:01 up!
【5年生】国語科「本は友達」
国語科の時間に同じ作家の本を複数冊読み、その内の2冊について紹介カードを書きました。本日、紹介カードのクラス交流を行いました。ピンクの付箋には感想を水色の付箋には改善点を書いて送り合いました。
【5年生】 2025-07-08 19:01 up!
【1年生】図画工作科「ぺったんコロコロ」
家から持ち寄った材料や学校の道具を使って、図画工作科「ぺったんコロコロ」の学習をしました。
まずは、大きな模造紙でどんな形が写るかグループの友達と一緒に試しました。その後、画用紙に一人ずつ「ぺたぺた」「コロコロ」色んな形や色を写して遊びました。どの子も材料や道具、自分の手を使って、思い切り活動を楽しんでいました。
材料集めや服装などの準備にご協力いただき、ありがとうございました。
【1年生】 2025-07-08 19:00 up!
【2年生】図画工作科「いろいろパレット」
図画工作科の学習で、4色の色を混ぜてじぶんだけのオリジナルの色をつくり、すてきなパレットを描いて作りました。赤、青、黄、白色の絵の具を出し、赤と青で紫、紫と白でうすい紫…といった感じで、組み合わせを変えて、どんどんオリジナルの色を作っていきました。画用紙に色をのせると、きれいに色が見えて、「こんな色になった!」「きれい!」と楽しく取り組んでいました。絵の具を使うのは2回目だったので、前よりもとてもスムーズに準備や後片付けをすることができました。絵の具を持ち帰っているので、お家できれいに洗っておいてくださいね!また次の学習が楽しみですね。
【2年生】 2025-07-08 17:25 up!
【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト 2
式典で催すダンスについて、振付師の方に来ていただき子どもたちのアイディアをもとにダンスを生み出しています。いきいきと自分たちで踊る姿がとっても素敵です。
【6年生】 2025-07-08 17:25 up!
【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト 1
式典に向けて、各々のグループで取り組みを進めています。
今日は梅小路小学校の校区の歴史に詳しいゲストティーチャーを招き、校区の歴史について詳しくお話ししていただけました。町の移り変わりについて地図や写真を見ることを通して、子どもたちは今まで知らなかったことを学び、新しい発見に目がキラキラと輝いていました。
【6年生】 2025-07-08 17:24 up!
【1年生】国語科「すきなことなあに」の交流
国語科「すきなことなあに」の交流を、1・2組一緒にしました。
鬼ごっこやピアノ、本など、自分の好きなことと訳を書いた文章を読んで相手に伝え、聞く側はそれに対して相槌をうちながら聞いたり、質問をしたりしました。なかには、鬼ごっこが好きだという友達と話したことで、「明日の休み時間一緒にしよう!」と約束をすることができたペアもありました。
にこにこ笑顔で相手をしっかり見て話したり聞いたりできる子、自分から積極的にどんどん次の交流相手を見つけていく子、相手の話の内容に合わせてしっかり質問を考える子など、話し上手・聞き上手がたくさんでした!
【1年生】 2025-07-08 17:24 up!
【5年生】総合的な学習の時間「梅小路ファーム」
「梅小路ファーム」で育てた野菜を販売しています。子どもたちは水やりや草抜きを声を掛け合いながら頑張っています。購入した野菜を調理した感想を伝えてもらったり、実が大きくなりすぎるとあまり美味しくないことを教えてもらったりしました。収穫のタイミングを考えながらこれからもお世話に励んでもらいます。
【5年生】 2025-07-07 18:50 up!
【3年生】社会科〜商店のはたらき〜
社会の学習でスーパーマーケットへ行きました。
普段は入る機会のないバッグヤードの中を見学させて頂いたり、店長さんや店員さんにインタビューをしてお話を伺ったりしました。
お客さんの思いに応えるためにスーパーマーケットが行っている様々な工夫を知り、熱心に観察したり、メモをとったりする姿がたくさん見られました。
実際に見て学び、聞いて学び、とても貴重な勉強になりました。
【3年生】 2025-07-07 18:48 up!
【5年生】外国語
1学期最後のALTとの学習でした。SheとHeに気を付けて文章を書いたり、「Who is this ?」クイズに答えたりしました。また授業の最後にALTの発音を聞いて、正しくアルファベットを選ぶ活動やアルファベットビンゴを楽しみました。
【5年生】 2025-07-07 18:48 up!