京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/22
本日:count up7
昨日:40
総数:415971
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「未来に向かって 楽しく学びを深め合い 努力する 乾隆の子」

5年生 花背山の家宿泊学習 44 (7月9日)

画像1
画像2
 調理器具やお皿がそろっていることを確認して、調理の前に使う道具を洗っていきます。

5年生 花背山の家宿泊学習 43 (7月9日)

画像1
 お皿や調理器具がちゃんとそろっているかを確認します。

5年生 花背山の家宿泊学習 42 (7月9日)

画像1
 初めに山の家の職員の方や担当の先生から、注意事項や野外炊事の進め方を説明してもらいます。

5年生 花背山の家宿泊学習 41 (7月9日)

 いざやってみると、これがなかなか難しい。しかし、段々と子どもたちも前切り式火おこしの動かし方のコツをつかんで、最後には全ての班が火を起こすことができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 40 (7月9日)

 火をおこす準備ができたら、前切り式火おこしを使って、いざ実践です!
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 39 (7月9日)

 お手本を見せていただいた後は、いざ実践です!まずは火種の準備からです。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 38 (7月9日)

 野外炊事の前に、前切り式火おこしを使って、火種作って火をつけます。お手本を見せていただいて、煙があがると子どもたちから「おぉ〜」という声があがりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 花背山の家宿泊学習 37 (7月9日)

山の家で最後のバイキング形式の食事です。
子どもたちみんな、朝からしっかり食べていました。
画像1
画像2

5年生 花背山の家宿泊学習 36 (7月9日)

最終日、朝の集いの様子です。

みんな揃って今日の流れを確認し、活動に備えます。
画像1
画像2

5年生 花背山の家宿泊学習 35 (7月9日)

花背山の家3日目、今日が最終日です。

今日もいい天気で、暑くなることが予想されますので、水分補給をしながら楽しく活動ができるよう頑張りたいと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

災害等に関する非常措置

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

乾隆の約束

京都市立乾隆小学校
〒602-8303
京都市上京区寺之内通千本東入1丁目下る姥ケ寺之前町919-3
TEL:075-451-0085
FAX:075-451-1319
E-mail: kenryu-s@edu.city.kyoto.jp