京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up29
昨日:31
総数:410458
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【5年生】「梅小路ファーム」の野菜販売中!

画像1
「梅小路ファーム」よりお知らせです!

7月25日(金)の8時半〜13時まで梅小路ファームで採れた野菜(ミニトマト、賀茂茄子、きゅうりなど)を販売します。

売り切れ次第終了となります。

ぜひお買い求めください〜!

【5年生】「梅小路ファーム」の野菜販売中!

画像1
「梅小路ファーム」よりお知らせです!

7月24日(木)の8時半〜12時まで梅小路ファームで採れた野菜(ミニトマト、きゅうり、万願寺とうがらしなど)を一律100円で販売します。

売り切れ次第終了となります。

ぜひお買い求めください〜!

【6年生】国語科「私と本」2組

 国語科の「私と本」の学習では、テーマに着目して読み広げ、ブックトークをしました。
「最初は、問いかけをして興味をもってもらおう」
「どこを読み聞かせするとこの本のよさが伝わるかな」などと考えながら、3冊の本を選び、ブックトークで紹介しました。これを機に、新しいジャンルの本を読んでいってほしいなと思います。

画像1画像2

【6年生】国語科「私と本」1組

 国語科の「私と本」の学習では、テーマに着目して読み広げ、ブックトークをしました。
「最初は、問いかけをして興味をもってもらおう」
「どこを読み聞かせするとこの本のよさが伝わるかな」などと考えながら、3冊の本を選び、ブックトークで紹介しました。これを機に、新しいジャンルの本を読んでいってほしいなと思います。
画像1画像2

【6年生】1年生とお楽しみ会

 最高学年として、1年生を迎える会で入場のエスコートをしたり、1年生の掃除のお手伝いをしたりし、1年生と仲良くなった6年生。今回は、「お楽しみ会1年生としたいな」という声があがり、1年生とお楽しみ会をしました。
 1年生でも楽しめるように!と、ルールがわかりやすいゲームを考えた6年生。1年生もとても楽しんでくれました。
画像1画像2画像3

【6年生】総合的な学習の時間「梅小路30thアニバーサリープロジェクト」2

画像1
画像2
 総合的な学習の時間では、「梅小路30thアニバーサリープロジェクト」の活動をどのチームの子どもたちも積極的に進めています。
 他の学年と一緒に、学校を綺麗に清掃する活動をしたり、30周年式典に向けてコスモスの種を植えたりしました。夏休み明けも、精力的に活動していきます。

【6年生】総合的な学習の時間「梅小路30thアニバーサリープロジェクト」1

画像1
画像2
 総合的な学習の時間では、「梅小路30thアニバーサリープロジェクト」の活動をどのチームの子どもたちも積極的に進めています。
 他の学年と一緒に、学校を綺麗に清掃する活動をしたり、30周年式典に向けてコスモスの種を植えたりしました。夏休み明けも、精力的に活動していきます。

1学期末大掃除

 7月18日(金)に大掃除を行いました。普段の掃除時間を延長して実施したことで、いつもできないところまで掃除に励む子どもたち。校舎もピカピカになりました。
画像1
画像2
画像3

【6年生】お楽しみ会♪

画像1
画像2
画像3
待ちに待ったこの時間!!!

お楽しみ会♪
工夫を凝らした催物で楽しみました。

【6年生】大掃除

画像1
画像2
画像3
1学期使った場所に感謝の気持ちを込めて、掃除をしました。
自ら掃除ができそうなところを探して、美しくピッカピカに掃除をしている姿も輝いていました✨

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標

学校だより

学校評価

下京中ブロック 小中一貫構想図

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動ガイドライン

非常措置について

学校のきまり

京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp