![]() |
最新更新日:2025/07/30 |
本日: 昨日:85 総数:894987 |
3年生 学年集会
3年生の学年集会です。3年生だけあって学級旗の完成度がどのクラスもとても高くて素晴らしい仕上がりでした。2学期からは行事が続きます。学校のリーダーとして引っ張っていってください!
![]() ![]() ![]() 2年生 学年集会
評議員会が司会を担当し、それぞれのクラスの1学期の振り返り、2学期に向けて、また学級旗の発表を行いました。次に、生き方探求チャレンジの振り返りを、各クラスの代表者がそれぞれ工夫したパワーポイントを使って発表してくれました。
最後は、お楽しみ会です。先生クイズ、漢字の部首あてクイズ、あったらいいなの架空商品プレゼンと、とても楽しい時間を過ごすことができました。 ![]() ![]() ![]() 学年集会
1学期の終わりに学年ごとに集会を行い、振り返りやレクリエーションをしました。各学年充実した時間になりましたね。また、2学期もがんばりましょう!各学年の様子を1年生から紹介します。
![]() ![]() ![]() 選書会の本が届きました!
先月開催された選書会の本が早速届きました!
5冊借りられるこの機会を利用し、この夏に読む本を選んでみては? 夏休み中は7/22・29も開館します。 しおりづくりなどイベントもやっているのでぜひお越しください。 図書委員会主催の『図書館ビンゴ』も引き続き開催中です! ビンゴ達成してしおりをゲットしてください。 ![]() 1組調理実習
1組は、今年度1回目の調理実習をしました。今回作ったのは「うどん」です。しかも、うどんは生地から、汁は昆布と鰹節から取ることで本格的に作りました。今回一番頑張ったことはうどんの生地をこねることです。よりおいしく「コシ」のある麺を作るために、生地を足で踏みました。これが一汗も二汗もかく大変な作業でした。こうして手間暇をかけて作った麺にとても優しい味の汁を合わせたうどんは最高に美味しかったです。そして肝心の麺は皆が一生懸命踏んでくれたこともあって、讃岐うどん顔負けの「コシ」と「弾力」でした。手間暇をかけて作ったものは最高に美味しいということを実感した調理実習となりました。
![]() ![]() ![]() 茶華道部 生け花
14日に茶華道部が講師の方をお招きして、生け花を行いました。みなさんの作品が、昇降口や階段など様々な場所に置かれており、鮮やかに彩ってくれています。茶華道部のみなさんありがとうございます。
![]() ![]() ![]() あいさつ運動
14日に生徒会本部のみなさんが正門と昇降口にわかれて、あいさつ運動を行いました。元気なあいさつをしてくれていました。1学期も残すところあと4日です。夏バテせずに頑張りましょう。
![]() ![]() 夏季大会 女子バレーボール部
13日(日)に夏季大会の女子バレーボール部の初戦が西ノ京中学校で行われました。2−0のストレートで勝利しました。選手の笑顔がとても印象的でした。19日に二回戦が行われます。引き続き頑張ってください!
![]() ![]() ![]() 夏季大会 野球部
12日(土)に夏季大会の野球の部が勧修寺公園で行われました。初回に2点を先制しました。その後、逆転されて一時は4点差に広げられましたが、2点差まで詰め寄る攻撃がみられました。敗れはしましたが、見応えのある試合でした。
![]() ![]() ![]() 夏季大会 サッカー部
6日(日)にサッカーの部の1回戦が行われました。1対1の同点からPK戦に突入し、惜しくも敗れました。先制されながらも追いつく粘りを見せ、とてもいい試合でした。
![]() ![]() ![]() |
|