![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:34 総数:410466 |
1学期末大掃除
7月18日(金)に大掃除を行いました。普段の掃除時間を延長して実施したことで、いつもできないところまで掃除に励む子どもたち。校舎もピカピカになりました。
![]() ![]() ![]() 【6年生】お楽しみ会♪![]() ![]() ![]() お楽しみ会♪ 工夫を凝らした催物で楽しみました。 【6年生】大掃除![]() ![]() ![]() 自ら掃除ができそうなところを探して、美しくピッカピカに掃除をしている姿も輝いていました✨ 1学期終業式
7月18日(金)1学期終業式を行いました。今回は熱中症を考慮して、Teamsで実施。校長先生からは「いのち」「いま」「なかま」「つみかさね」の4つを大切にしてほしいとのお話がありました。また、終業式の後には夏休みの過ごし方についての確認も全校で行いました。
![]() ![]() 【6年生】終業式![]() ![]() 猛暑のため、教室での実施ではありましたが、 凛々しくこの日を迎える姿が印象的でした。 今日は金曜日![]() ![]() うめっこブックスの皆さんによる読み聞かせの日です 1学期の間、毎週水曜・金曜日、絵本の世界を楽しむことができました! うめっこブックスの皆さん、ありがとうございました! 【2年生】算数科「かさ」の学習をしました!![]() ![]() 英語活動「いくつかなクイズをしよう」![]() ![]() 【6年生】道徳 心づかいと思いやり![]() ![]() ![]() ・他人を大切にしようと思う心がはたらいたとき ・相手の大変さを感じられたとき ・相手のつらさがわかったとき ・相手の立場に立って思いや考えについて考えたとき など、相手の置かれている状況や立場を自分自身に置き換えて考えることの大切さに気づいている姿がありました。 【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト 環境編![]() ![]() ![]() 京都大学の学生の方を招き、海棲哺乳類についてお話をいただけました。 海棲哺乳類ってどんな生き物か、特徴、分類について知りました。 そして、海棲哺乳類が暮らせる海について考えました。今の地球環境はどうか、今の海はどうなっているのかに着目しました。海を守るために自分たちができることは何かグループで話し合いました。 グループの話し合いでは、 ・ポイ捨てをしない。 ・ゴミ拾いをする。 ・乱獲しない。 ・ゴミ拾いの活動をする。 ・地球温暖化を止めるために、CO2を減らす、環境にやさしいものを使う、3アールを意識する など、私たちにできる多くの取組について明確にすることができました。そうすることで、取り組む意欲を高めている姿がありました。 |
|