![]() |
最新更新日:2025/05/13 |
本日: 昨日:88 総数:703881 |
1・2年 校内探検
2年生のお兄さん・お姉さんに手を引かれ、学校探検をしました。
「ここは職員室だよ!」「ここは校長室!!」と言いながら、丁寧に説明しながら回れました☆ ![]() ![]() ![]() 3年 理科『植物を調べよう(1)〜(4)』
3年生は、理科『植物を調べよう』の学習をしています。
種から芽が出て、花が咲き、枯れて、また種ができてという植物の一生を観察していきます。 「ヒマワリとホウセンカの種の蒔き方は少し違うね。」や「種を蒔いた後は土の下まで浸み込むほどたっぷりの水をやろう!」と言いながら、ホウセンカとヒマワリの種を蒔いていました。 ![]() ![]() ![]() ひょうたん池![]() ![]() ![]() 給食時間☆
本日の献立は、「ひじきのソテー、コッペパン、キャベツのこめこクリームに、牛乳」です。4年生は給食の配膳もテキパキでき、おかわりもたくさん並んでいました☆彡
![]() ![]() ![]() 図書館へいこう
金閣小学校では、朝読書(10分間)に毎日取り組んでいます。
そこで、自分が読みたい本をすぐに取り出せるように、図書館で借りてきて本バックに入れています。シリーズ物や新刊など、揃えるようにしています。是非、読書に親しんでほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 5年 食の学習
栄養教諭と一緒に「食」についての学習をしました。
テーマは、『バランスの良いバイキングにチャレンジしよう』です。 ロイロノートを使い、赤・黄・緑の栄養素をもとに、一人一人がオリジナルの献立を作りました。 花背山の家でのバイキングでは是非、今日の学習を生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 公開授業![]() ![]() 3年図工 お気に入りの葉![]() ![]() 形・色,におい,手触り…。 どの葉も魅力がそれぞれちがいます。 そして1枚の葉の中にもいろいろな緑があります。 絵具のチューブの緑と黄緑を使わず,葉の緑をたくさん作りました。 さあ,これからこの緑で絵を描いていきます。 アサガオの種まきをしよう
1年生は生活科『さいて ほしいな わたしの はな』という学習でアサガオを育て、観察していきます。
今日は自分のプランターに土を入れて、種まきをします。毎日、水や愛情をたっぷり注いで大切に育ててくださいね☆ ![]() ![]() ![]() 5月の朝会![]() ![]() ![]() そのあと、いじめは絶対に許されるものではないこと、なかまの日について、手洗いは必ず石鹸でおこなうこと 等の話がありました。 |
|