京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/18
本日:count up2
昨日:31
総数:672914
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 なかまウィーク「情報モラル」

画像1
画像2
 今月のなかまウィークのテーマは「情報モラル」です。1年生ではスマートフォンやタブレットの正しい使い方について学習しました。便利なものでも使い方を気を付けないと困ることがあることに気づき、これからきまりを守って使おうとする姿勢が見られました。

【2年生】ようぐあそび

画像1
画像2
画像3
2年生の体育では「ようぐあぞび」をしています。

一輪車やフラフープ、竹ぽっくりなどの用具を使って安全に気を付けながら友だちと楽しく遊ぶことをめあてとしています。

用具の使い方を友だちに教えたり、楽しい遊び方を見つけて友だちに伝えたりして協力しながら活動しています。

【6年生】バスケットボール

画像1
画像2
体育の学習では、バスケットボールに取り組んでいます。

パスやドリブルの仕方を個人やチームで練習しながら、

チーム対抗で試合を行っています。

どうすればチームが勝てるのかを考えていくなかで、

仲間がパスを出しやすい位置に動いたり、声を出したり、

練習のときに苦手なシュート練習を取り入れたり・・・。

たくさんのアイデアが出てきます。

チームで協力し、学び合いながら学習を進めています。

【5年生】解散式

画像1
 学校に到着しました。最後までしっかりあいさつし、山の家宿泊学習を締めくくることができました。お家でゆっくり休んでくださいね。

【5年生】退所式

画像1画像2
 退所式です。2泊3日とても充実した日を過ごすことができました。しんどいこともあったと思いますが、それ以上に楽しかった体験や貴重な経験ができたようです。

【5年生】野外炊事

画像1
 おいしくてお腹いっぱいになるまで食べました。ごちそうさまでした。

【5年生】野外炊事

画像1画像2
 完成したカレーです。ハッピーキャロットを作ったグループもありました。どのグループからも「おいしい」「最高」の言葉が聞こえました。

【5年生】野外炊事

画像1画像2画像3
 かまどの火をつける時は、火おこし体験で灯した自分たちの火を使いました。

【5年生】野外炊事

画像1画像2画像3
 最後の野外炊事です。「おいしいカレーを作るぞ!」

【5年生】火おこし体験

画像1画像2画像3
 うまくできるとこのように火が起きます。「昔の人は大変やったなあ」という子も。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵯峨小学校
〒616-8422
京都市右京区嵯峨釈迦堂大門町35-1
TEL:075-861-1543
FAX:075-861-1544
E-mail: saga-s@edu.city.kyoto.jp