京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up6
昨日:21
総数:410517
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

【6年生】総合的な学習の時間「梅小路30thアニバーサリープロジェクト」

画像1
画像2
 総合的な学習の時間の「梅小路アニバーサリープロジェクト」の学習では、30周年記念式典に向けての準備を進めています。地域の方々にお世話になり、式典で披露するダンスを教えていただいたり、歴史パンフレットや歴史カルタを作る材料となる、錺金具についてのお話をしていただいたりしました。子どもたちは真剣に話を聞いたり、一生懸命ダンスを練習したりする姿が見られました。

【6年生】国語科 「私と本」

画像1
画像2
 「私と本」の学習では、テーマに着目して読み広げ、ブックトークをします。今回は、図書館司書の先生に「好きということ」というテーマでブックトークをしてもらいました。これからテーマを決め、ブックトークの準備を進めていきます。

【6年生】水泳学習

画像1画像2
 6年生は、小学校最後の水泳学習。「小学校のうちに〇〇m泳ぎたい。」「平泳ぎができるようになりたい。」とそれぞれにめあてをもって、水泳学習に取り組んでいます。

【6年生】算数「場合を順序よく整理して」 1組

画像1
画像2
画像3
起こり得る場合を順序よく整理して、目的に合う場合を選ぶ学習をしました。
日常の生活においても様々な交通手段の中から、所要時間や費用などの目的に応じて行き方を選択する場面があることを意識しながら、問題に向かいました。グループで意見を出し合いながら、問題解決をしました。

【6年生】算数「場合を順序よく整理して」2組

画像1
画像2
画像3
起こり得る場合を順序よく整理して、目的に合う場合を選ぶ学習をしました。
日常の生活においても様々な交通手段の中から、所要時間や費用などの目的に応じて行き方を選択する場面があることを意識しながら、問題に向かいました。グループで意見を出し合いながら、問題解決をしました。

【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト

画像1
画像2
画像3
プロジェクトが進み始めています。
それぞれのプロジェクトが夏休みまでに取り組むことについて、学年全体で共有し、それぞれのプロジェクトに分かれて取り組みを進めています。互いに話し合って、計画的に自ら進んで進めていく姿があり、とても素敵な時間でした。

【6年生】総合 梅小路30thアニバーサリープロジェクト 1

画像1
画像2
プロジェクトが進み始めています。
それぞれのプロジェクトが夏休みまでに取り組むことについて、学年全体で共有し、それぞれのプロジェクトに分かれて取り組みを進めています。互いに話し合って、計画的に自ら進んで進めていく姿があり、とても素敵な時間でした。

今日は水曜日

画像1
今日は水曜日!うめっこブックスの皆さんによる読み聞かせの日です。
今日は、2・4・6年の子どもたちが絵本の世界を楽しみました!
毎日暑い日が続きますが、うめっこブックス皆さん、本当にありがとうございます!

【1年生】図画工作科「やぶいたかたちから うまれたよ」

 やぶいたりちぎったりした紙を並べたり、組み合わせたりしてできた形から、表したいことを考えて作品を作りました。
「魚」「乗り物」「動物」など自由に発想を広げていました。

画像1
画像2
画像3

【1年生】生活科「なつと ともだち」

 「なつ」を見つけるために梅小路公園に行きました。
 目だけでなく、鼻や耳、手を使って「なつ」を探しました。
「この石、触るととても熱い!」「もみじの葉が、お日さまの光に当たってキラキラしている!」「暑い場所が多いけど、この場所は涼しいよ!」など、様々なことに気づいていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立梅小路小学校
〒600-8835
京都市下京区観喜寺町3
TEL:075-371-7303
FAX:075-371-6019
E-mail: umekouji-s@edu.city.kyoto.jp