5年 花背山の家宿泊学習 3
みんな元気に山の家に到着。
バスの中では、イントロクイズ、スリーヒントクイズなどで盛り上がりました。
【5年】 2025-06-17 11:19 up!
5年 花背山の家宿泊学習 2
保護者の皆さん、翔鸞幼稚園の園長先生、教職員に見送られ、花背山の家に向けて出発しました。
【5年】 2025-06-17 09:58 up!
5年 花背山の家宿泊学習 1
【5年】 2025-06-17 09:52 up!
【2年】生活科 ミニトマトが大きくなりました!
2年生の生活科「おいしいやさいを そだてたい」の学習では、1人1鉢「ミニトマト」を育てています。先週から雨の日が続いていましたが、その間に黄色い花が咲いたり、緑色の小さな実ができたりしていました。触ったり、長さをはかったりして、観察をしました。
また、学年みんなで育てている「オクラ」と「ナス」も花が咲いたり、実が少しずつ大きくなったりしています。毎日、水やりや草抜きをしてお世話をすると、野菜も大きく育っていきます。これからの成長が楽しみですね!
【2年】 2025-06-16 18:19 up!
【図書委員会】あじさい読書 〜読み聞かせ〜
今月は「あじさい読書月間」として、図書委員会が「読み聞かせ」を企画してくれました。学年ごと3回に分け、大型絵本などを使って読み聞かせをしました。特に低学年では、たくさん図書室にも来てくれました!これからも自分たちで考え、図書室に来る人が増えるように、企画にも取り組んでほしいです。
【学校の風景】 2025-06-16 18:18 up!
給食室 「6月16日 今日の給食」
〜今日の献立〜
☆麦ごはん
☆牛乳
☆平天とこんにゃくの煮つけ
☆切干大根の煮びたし
☆ういろう
今日は、年に一度の献立「ういろう」が登場しました。
米粉・黒砂糖・水のみで作るシンプルながら人気の和菓子です。
もちもちした食感と、おいしい甘さを楽しんで食べてくれました。
今日もおいしい給食「ごちそうさまでした!」
【給食】 2025-06-16 18:18 up!
【3年生】 総合的な学習 校内研究会
13日(金)
3年生『すてきな まち しょうらん』
「翔鸞のすてき」を探るために、どのように情報収集するのかを話し合う活動をしました。友達の考えを取り入れることで、より「翔鸞のすてき」を収集することができる取組を考えました。
【学校の風景】 2025-06-13 19:24 up!
【4年】 書写「点画の接し方と間隔」
4年生の書写では「日記」という字を書きました。
間隔や点画の接し方に気を付けて書くことができました。
【4年】 2025-06-13 19:24 up!
山の家宿泊学習に向けて
5年生では、山の家での宿泊学習に向けて、キャンプファイヤーの練習を行いました。活動では、「船長さんの命令」や「もうじゅうがり」、「犯人は誰だ!」などのゲームを楽しみ、みんなで輪になってマイムマイムを踊るなど、笑顔あふれるひとときを過ごしました。本番に向けて、さらに楽しい時間になるよう準備を進めていきます。
【5年】 2025-06-13 19:24 up!
【4年】 国語科「一つの花」
国語科の学習では、お父さんやお母さんがゆみこに対して思っていることについて、シンキングツールを使って考える学習をしています。
次の時間は、お父さんが1つの花に込めた願について考えることにになりました。
【4年】 2025-06-12 18:30 up!