6/26(木) なかよしDay〜なかよしそうじ〜
なかよし集会のあとはなかよしそうじ。レッツ、クリーニング!
今年度初めてのなかよしそうじでしたが、これまでの積み重ねを生かして、スーパーリーダーの6年生、リーダーの5年生がリーダーシップを発揮してくれました。これから一年間のなかよし活動、どんどんよいものになっていきそうです。
【学校の様子】 2025-06-26 14:52 up!
6/26(木) なかよしDay〜なかよし集会〜
昼休みの後はなかよし集会を行いました。遊びのふりかえりやゲームを通して、なかよしグループでたくさん話し、たくさんふれあいました。司会やことばの担当児童も、しっかりと役割を果たしてくれました。
【学校の様子】 2025-06-26 14:50 up!
6/26(木) なかよしDay〜なかよしあそび〜
今日はなかよしDay。まずはなかよしあそびを行いました。雨のためみんな室内でしたが、涼しい環境の中で、楽しく友好を深めました。
【学校の様子】 2025-06-26 12:02 up!
6/25(水) 6年生
算数科では「分数÷分数」の計算の練習問題に取り組みました。
外国語科では、週末にしたことを友だちと伝え合いました。
【学校の様子】 2025-06-25 18:55 up!
6/25(水) 5年生
算数科では、小数のわり算の練習問題に取り組みました。
音楽科では『リボンのおどり』を、音の重なりに気をつけて合奏しました。
【学校の様子】 2025-06-25 18:53 up!
6/25(水) 4年生
道徳では、安全な自転車の乗り方について考えました。
理科では、実験用の車を使って乾電池の特性を確かめました。
また、ドッジボール大会では、白熱した試合が展開されました。
【学校の様子】 2025-06-25 18:51 up!
6/25(水) 3年生
算数科では、表やグラフを使ってわかりやすく表す方法を考えました。
理科では、風の力を、風の強さと車の動く距離で調べました。
【学校の様子】 2025-06-25 18:49 up!
6/25(水) 2年生
国語科では、メモの取り方を学習しました。生活科で育てているミニトマトの観察をメモしました。
また生活科では、ミニトマトを育てるうえで気になることや困ったことを調べました。一生懸命調べ、新たな発見がありました。
【学校の様子】 2025-06-25 18:46 up!
6/25(水) 1年生
今日は体育科の水遊び。蒸し暑かったので、プールが気持ちよかったです。
【学校の様子】 2025-06-25 18:44 up!
6/25(水) 3組
今日は交流に出かけることが特に多い日となりました。
それぞれの場で、しっかりと活動することができました。
【学校の様子】 2025-06-25 18:43 up!