6/24(火) 学校のようす
土曜日は参観に多数ご来校いただき、ありがとうございました。また午後のペットボトルロケット飛ばし大会ではおやじの会の皆様をはじめ、たくさんの皆様にお世話になり、ありがとうございました。
代休日明けの今日はかなり湿度の高い日となっています。少し体調を崩しがちな様子も見られます。子どもたちも大人のみなさんも、健康管理には十分ご注意ください。
今日から運動委員会主催のドッジボール大会が始まりました。また4年生は今日、クリーンセンターへ社会見学に出かけました。そのほかの学年も、それぞれに1学期のラスト4週に向けて動いています。
今週も一週間、がんばりましょう!よろしくお願いします。
【学校の様子】 2025-06-24 11:23 up!
6/21(土) おやじの会 ペットボトルロケット飛ばし大会
いよいよ完成し、飛ばします!バラエティに富んだロケットたちが宙を舞います。
今年もかなりの飛距離が出ています。
子どもも大人も、とてもいい表情です。
おやじの会の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。また1年間のイベントを楽しみにしています。よろしくお願いします!
【学校の様子】 2025-06-21 15:01 up!
6/21(土) おやじの会 ペットボトルロケット飛ばし大会
今年度も「ペットボトル飛ばし」でおやじの会のイベントがスタートです。
たくさんの方が集まってくださいました。
いよいよ制作開始。気合が入っています。飛んでいる姿を想像しながら、頑張って作ります。
【学校の様子】 2025-06-21 13:59 up!
6/21(土) 学校のようす〜引渡訓練〜
参観授業に続いて、引渡訓練を実施いたしました。お迎えいただいた皆様、暑い中ありがとうございました。有事の際の流れをご確認いただけたことと思います。今後ともよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2025-06-21 12:29 up!
6/21(土) 学校のようす〜休日参観〜
本日の休日参観には、多数ご来校いただきありがとうございました。たくさんの方々に見守られ、生き生きと頑張る子どもたちの姿が見られました。
また高学年では、情報モラル市民インストラクターの先生にもご協力いただき、情報モラルの学習を行いました。
暑い中となりましたが、皆様本当にありがとうございました。
【学校の様子】 2025-06-21 12:26 up!
6/20(金) 6年生
道徳では「ウイルスとの戦い」というコロナ禍初期のことを取り上げたお話を通して、働くことの意義について考えました。真剣に考え、様々な視点から意見を出し合って深めていく姿が素敵でした。よい学びになりました。
【学校の様子】 2025-06-20 13:59 up!
6/20(金) 5年生
北警察署のスクールサポーターさんが来てくださり、非行防止教室が行われました。
ルールやきまり、正しい行動について、みんなで一緒に考えました。もちろん、SNSやインターネットのことも学びます。今後の生活の中で、思い出すこともあると思います。自分や家族、友だちを守るためにも生かしてくださいね。
【学校の様子】 2025-06-20 13:51 up!
6/20(金) 4年生
理科では、「電池の数やつなぎ方によってモーターの回る速さが違うのはどうして?」について予想し、調べてみました。
【学校の様子】 2025-06-20 13:48 up!
6/20(金) 3年生
音楽科ではタンギングや息づかいに気をつけて「坂道」や「雨上がり」の曲をリコーダーで演奏しました。
理科では「植物の体のつくり」について観察したり調べたりしたことを互いに発表し、学習を深めました。
【学校の様子】 2025-06-20 13:47 up!
6/20(金) 2年生
図画工作科では初めて絵の具を使いました。まずは「えのぐの使い方やぬり方を知ろう!」ということで、お魚の絵に絵の具で彩色しました。とてもきれいな色が出ていますよ。もちろん、用意やかたづけも学習しました。次にまた使うのが楽しみです。
【学校の様子】 2025-06-20 13:45 up!