京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/24
本日:count up124
昨日:65
総数:1024270
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月17日(金)運動会

6年生 外国語

画像1
画像2
画像3
修学旅行の様子を、他校の6年生とオンラインで交流する予定です。ZOOMを使ったやり取りに向けて、準備を進めているところです。


5年生 算数

画像1
画像2
画像3
小数のわり算に取り組んでいます。わり切れるまで答えを導き出す方法を、みんなで考えながら学習を進めています。

4年生 算数

画像1
画像2
画像3
分度器の使い方を学び始めました。実際に角の大きさを測る活動を通して、道具の使い方に慣れていっています。

2年生 生活科

画像1
画像2
画像3
プチトマトの観察をしました。実が大きくなり始めており、子どもたちは嬉しそうに成長の様子を見つめていました。

1年生 生活科

画像1
画像2
画像3
夏を感じるものを探す活動を行いました。校庭や教室の中で、季節の変化に気づく姿が見られました。

5年生 理科

画像1
画像2
メダカの卵の観察を通して、生命の誕生や成長のしくみについて学んでいます。

苗屋さんに行きました!

画像1
画像2
画像3
本日、板橋幼稚園で行われた「苗屋さん」の活動に、1年生とひまわり学級の児童が参加しました。

園児たちは苗屋さんの店員になりきり、「いらっしゃいませ!」と元気に声をかけながら、苗の説明やお金のやりとりを楽しんでいました。


苗屋さんに行きました!

画像1
画像2
画像3
1年生やひまわり学級の児童も、園児たちの姿に引き込まれ、苗を選んだり質問したりと、自然な交流が生まれていました

異年齢の関わりの中で、互いに言葉をかけ合い、笑顔でやりとりする姿がとても印象的でした。

苗屋さんに行きました!

画像1
画像2
画像3
こうした活動を通して、子どもたちは「関わる」「伝える」「聞く」力を育みながら、貴重な体験をしています。

今後も板橋幼稚園をはじめ、就学前の施設と連携を大切にしながら、子どもたちの豊かな学びを支えていきたいと思います。

なかよし集会

画像1
画像2
画像3
今日は、全校児童が参加する「なかよし集会」が行われました。

みんなが一堂に会し、心をひとつにする大切な時間となりました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/23 体重測定6年
6/24 体重測定5年 フッ化物洗口(1組・ひまわり) 4・6年生科学センター学習
6/25 体重測定4年 フッ化物洗口(2組) 食の指導(1−2)校内研究会(4−2)B5校時 完全下校
6/26 体重測定3年 フッ化物洗口(3組) なかよしタイム 完全下校
6/27 体重測定2年 5時間授業 完全下校
京都市立伏見板橋小学校
〒612-8073
京都市伏見区下板橋町610
TEL:075-611-5158
FAX:075-611-5290
E-mail: itahashi-s@edu.city.kyoto.jp